最近、LCCが出てきてアジアに行くときはついついLCCから値段を調べてしまっているゆきんこ。
しか~し、老舗航空も負けてはいない!
マレーシア航空が秋割を今日から開始!
9月7日~12月15日出発分で、成田、関空発が激安!!!
たとえば、成田発だと・・・
クアラルンプール 往復30000円
ロサンゼルス 往復38000円
シンガポール 往復25000円
アムステルダム、パリ 往復30000円
と燃油と諸税はかかりますが、安い!
関空発もほぼ同じ値段!
こりゃ、いくっきゃない!
マレーシア航空のサイトか電話で予約可能!
席数が限られているため、早めの予約を!
それにしても、最近、マレーシア航空はご無沙汰。
ゆきんこが20代のころはヨーロッパに行くなら、大韓航空かマレーシア航空が安くてよく利用していたのだが、最近はアジア系航空会社が高くなっている傾向。
ということで、その国のファーストフラッグ(日本でいうとJAL)に乗るようになっていた。
が、ゆきんこ、マレーシア航空は基本的に大好き!
機内食もおいしいし、オンデマンドのプログラムも最高!
は!そういえば、スーパーマリオのBダッシュがきかないときはマレーシア航空のスッチーに迷惑かけたな~。
迷惑事件はこちらを。
さて、どこ行こうか・・・(←今日の最大の悩み&行く気まんまん♪)
*****************************
ブログランキングへ参加しています!
マレーシア航空の秋割が気になった方はポチッとお願いします!



最近、大気の状態が不安定だけれども、ほんと困る・・・
天気予報では雨、だけど朝はものすごい晴れていたら
ついつい日傘を持って出てしまう。
しかし、電車に乗っている間に大雨。
日傘と雨傘両方持って歩くのつらい・・・
そして、両方持ってきたときに限って降らなかったり・・・
日傘も兼用だとしても、雨降るとUV加工とれるっていうし
どうしたらいいんじゃーーーーー!おんどりゃ~!(←怒)
しか~し、老舗航空も負けてはいない!
マレーシア航空が秋割を今日から開始!
9月7日~12月15日出発分で、成田、関空発が激安!!!
たとえば、成田発だと・・・
クアラルンプール 往復30000円
ロサンゼルス 往復38000円
シンガポール 往復25000円
アムステルダム、パリ 往復30000円
と燃油と諸税はかかりますが、安い!
関空発もほぼ同じ値段!
こりゃ、いくっきゃない!
マレーシア航空のサイトか電話で予約可能!
席数が限られているため、早めの予約を!
それにしても、最近、マレーシア航空はご無沙汰。
ゆきんこが20代のころはヨーロッパに行くなら、大韓航空かマレーシア航空が安くてよく利用していたのだが、最近はアジア系航空会社が高くなっている傾向。
ということで、その国のファーストフラッグ(日本でいうとJAL)に乗るようになっていた。
が、ゆきんこ、マレーシア航空は基本的に大好き!
機内食もおいしいし、オンデマンドのプログラムも最高!
は!そういえば、スーパーマリオのBダッシュがきかないときはマレーシア航空のスッチーに迷惑かけたな~。
迷惑事件はこちらを。
さて、どこ行こうか・・・(←今日の最大の悩み&行く気まんまん♪)
*****************************
ブログランキングへ参加しています!
マレーシア航空の秋割が気になった方はポチッとお願いします!



最近、大気の状態が不安定だけれども、ほんと困る・・・
天気予報では雨、だけど朝はものすごい晴れていたら
ついつい日傘を持って出てしまう。
しかし、電車に乗っている間に大雨。
日傘と雨傘両方持って歩くのつらい・・・
そして、両方持ってきたときに限って降らなかったり・・・
日傘も兼用だとしても、雨降るとUV加工とれるっていうし
どうしたらいいんじゃーーーーー!おんどりゃ~!(←怒)
スポンサーサイト
空港といえば、飛行機の離発着。

ゆきんこはついつい空港にいくと屋上に行って飛行機を眺めてしまうんですね。
そういえば、昔、秋田に帰ろうと最終便を予約していたゆきんこ。
いつもギリギリ女のくせに、その日に限って余裕で到着。
ということは暇であるため、早速屋上にいって、飛行機を眺めうっとり。
夕方の出発便ラッシュのせいかどんどん飛び立っては着陸する飛行機もあり。
日が落ちてくると滑走路の誘導灯がともりこれまた美しい・・・
とうっとりしているうちにいつのまにか搭乗時間15分前。
やばーーー!と思いきやここは日本屈指の大空港羽田。
屋上から搭乗ゲートが遠いのなんのって。
やっと到着したときには搭乗締切・・・
最終便だったため帰れなかったゆきんこである。
さらに、年末年始だったため振替もできず、結局高速バスに乗って帰ったのである。
空港に迎えにいっていた親にも怒られふんだりけったり・・・
とそれくらい飛行機の離発着にうっとりするゆきんこ。
いろいろと出張に行っては屋上展望デッキにいっているのだが、ほとんどの空港はコンクリートで作られた普通の屋上。
しか~し、大阪国際空港(伊丹空港)は違う!!!
なんとおしゃれなウッドデッキ!
しかも、日本のみならず世界各国の植物や花々を栽培しているのである!
もちろん、展望デッキにレストランもある。
高そうなイメージだが、いやいや、かなりリーズナブル!
こりゃ、落としたい女の子をここに連れてきたらいちころ?と思ったりしたゆきんこ。
というか落とされそうなゆきんこである。連れてきてくれる人はいないが・・・
ということで、細かい詳細や写真はこちら↓
大阪国際空港の展望デッキが植物園に?!世界の珍しい植物を見ながら、飛行機の離発着も楽しんでしまおう!
なかなか頑張って記事をアップしております。最近。
読んでやってくださいませ。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
大阪国際空港のウッドデッキが気になった方はポチッとお願いします!



ゆきんこちょっくら国外脱出をいたします。
といっても韓国ですが・・・
しかし、対ウォンに対しても円安・・・
買い物しづらい。

ゆきんこはついつい空港にいくと屋上に行って飛行機を眺めてしまうんですね。
そういえば、昔、秋田に帰ろうと最終便を予約していたゆきんこ。
いつもギリギリ女のくせに、その日に限って余裕で到着。
ということは暇であるため、早速屋上にいって、飛行機を眺めうっとり。
夕方の出発便ラッシュのせいかどんどん飛び立っては着陸する飛行機もあり。
日が落ちてくると滑走路の誘導灯がともりこれまた美しい・・・
とうっとりしているうちにいつのまにか搭乗時間15分前。
やばーーー!と思いきやここは日本屈指の大空港羽田。
屋上から搭乗ゲートが遠いのなんのって。
やっと到着したときには搭乗締切・・・
最終便だったため帰れなかったゆきんこである。
さらに、年末年始だったため振替もできず、結局高速バスに乗って帰ったのである。
空港に迎えにいっていた親にも怒られふんだりけったり・・・
とそれくらい飛行機の離発着にうっとりするゆきんこ。
いろいろと出張に行っては屋上展望デッキにいっているのだが、ほとんどの空港はコンクリートで作られた普通の屋上。
しか~し、大阪国際空港(伊丹空港)は違う!!!

しかも、日本のみならず世界各国の植物や花々を栽培しているのである!
もちろん、展望デッキにレストランもある。
高そうなイメージだが、いやいや、かなりリーズナブル!
こりゃ、落としたい女の子をここに連れてきたらいちころ?と思ったりしたゆきんこ。
というか落とされそうなゆきんこである。連れてきてくれる人はいないが・・・
ということで、細かい詳細や写真はこちら↓
大阪国際空港の展望デッキが植物園に?!世界の珍しい植物を見ながら、飛行機の離発着も楽しんでしまおう!
なかなか頑張って記事をアップしております。最近。
読んでやってくださいませ。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
大阪国際空港のウッドデッキが気になった方はポチッとお願いします!



ゆきんこちょっくら国外脱出をいたします。
といっても韓国ですが・・・
しかし、対ウォンに対しても円安・・・
買い物しづらい。
オランダの非営利団体「マーズ・ワン」が主催する火星への移住構想。
なんと火星への片道切符の申込者が7万8000人に達したということである。
参加申し込み1位がアメリカ、2位が中国、3位がイギリスで、日本人はいない?そのあたりのニュースがなかった・・・
たぶんそうであろうな~という理由が、予定では2022年に地球を出発し、7ヶ月旅して23年に火星に到着し、参加者は火星で生涯を終えるからだろう・・・
保守的な傾向が強い日本人にはちょっと冒険が過ぎるか?
ただ、実際コロニーとか建設するのに膨大なお金もかかるし、火星の過酷な環境下で人間の生命が維持できるのかも不明。
実現できるのか?
昔、宇宙エレベーター構想もブログに掲載したゆきんこ。
興味はあれど、まだ地球でやりたいこともあるし(←そんな壮大なやりたいことでもないが)、なんでも応募するゆきんこといえど無謀・・・
まあ4人派遣すると決まっているがその中に入れるかどうかというそもそもの問題もあるが・・・
とりあえず、「地球は青かった」って言ってみたいゆきんこである。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
火星への片道切符が気になった方はポチッとお願いします!



ああああ!原稿終わらない!!!(←頭ぐちゃぐちゃ)
朝9時から書いているのに・・・
と疲れたゆきんこ梅酒を飲む。
なんと火星への片道切符の申込者が7万8000人に達したということである。
参加申し込み1位がアメリカ、2位が中国、3位がイギリスで、日本人はいない?そのあたりのニュースがなかった・・・
たぶんそうであろうな~という理由が、予定では2022年に地球を出発し、7ヶ月旅して23年に火星に到着し、参加者は火星で生涯を終えるからだろう・・・
保守的な傾向が強い日本人にはちょっと冒険が過ぎるか?
ただ、実際コロニーとか建設するのに膨大なお金もかかるし、火星の過酷な環境下で人間の生命が維持できるのかも不明。
実現できるのか?
昔、宇宙エレベーター構想もブログに掲載したゆきんこ。
興味はあれど、まだ地球でやりたいこともあるし(←そんな壮大なやりたいことでもないが)、なんでも応募するゆきんこといえど無謀・・・
まあ4人派遣すると決まっているがその中に入れるかどうかというそもそもの問題もあるが・・・
とりあえず、「地球は青かった」って言ってみたいゆきんこである。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
火星への片道切符が気になった方はポチッとお願いします!



ああああ!原稿終わらない!!!(←頭ぐちゃぐちゃ)
朝9時から書いているのに・・・
と疲れたゆきんこ梅酒を飲む。
飛行機は乗るのはもちろんのこと、見るのも好きなゆきんこ。
のろのろと滑走路に向かう飛行機
急に轟音をたてて飛び立つ飛行機
すべるように着陸する飛行機
やっぱり、飛行機っていいですね~(←水野晴郎風)
ゆきんこは星や太陽、惑星も好きなため、たまに夜空を見上げてはニタニタしているのであるが(←意味もなく)そこに赤く点滅しながら飛び去っていく飛行機がくると
「君はどこへ行くんだい?」
と一人で話しかけているアブナイゆきんこである。
各地の空港で”展望デッキ”なるものを設けているが、関空展望ホール(SkyView)はターミナルとは別の建物で飛行機の展望のための展望によるデッキ。
撮り鉄ならぬ撮り飛?がうじゃうじゃいるのもうなずける。

撮り飛も集まる関空展望ホール、迫力は半端ない!!!
特にメインホールの5階スカイデッキからの眺めは圧巻!
着陸態勢に入った飛行機が左の方角から小さく見え、だんだん轟音とともに近づき最後はでかい機体をこれでもか!!!とゆきんこたちに見せつけつつ着陸。
シャッター押し忘れること間違いなし・・・
ゆきんこしばらく呆然としとりました。かっこいい・・・・嫁に行きたい・・・
第一ターミナルから無料のシャトルバスがあるので関空に行く際はぜひどうぞ!
まあ、歩いていけないのが難点ではあるが、それほど見応えはばっちり!
あなたの期待は裏切りません!(←誰のまわしものでしょうか???)
詳しくは最近、頑張って投稿しているこちらのサイトで↓
大迫力の飛行機の離発着が見られる関空展望ホール SkyViewへ
最近、国際線に乗ってないから乗りたいな~とけいこ(←ゆきんこ母)に言ったら
「は~?あんた半年前に行ったじゃない!若年性認知症じゃないの!」
と言われた(-_-;)
******************************
ブログランキングへ参加しています!
関空展望ホールが気になった方はポチッとお願いします!



今朝のニュースで痴漢掲示板をみて、
その電車にのっていた男の人が、
あ、ほんとに掲示板にのっている同じ描写の人がいると
思って痴漢したらつかまったとか。
実はその女の人は掲示板に書き込みしてないとか。
も、もしや逆恨み・・・
ふられた腹いせ?
ゆきんこも気をつけねば・・・
のろのろと滑走路に向かう飛行機
急に轟音をたてて飛び立つ飛行機
すべるように着陸する飛行機
やっぱり、飛行機っていいですね~(←水野晴郎風)
ゆきんこは星や太陽、惑星も好きなため、たまに夜空を見上げてはニタニタしているのであるが(←意味もなく)そこに赤く点滅しながら飛び去っていく飛行機がくると
「君はどこへ行くんだい?」
と一人で話しかけているアブナイゆきんこである。
各地の空港で”展望デッキ”なるものを設けているが、関空展望ホール(SkyView)はターミナルとは別の建物で飛行機の展望のための展望によるデッキ。
撮り鉄ならぬ撮り飛?がうじゃうじゃいるのもうなずける。

撮り飛も集まる関空展望ホール、迫力は半端ない!!!
特にメインホールの5階スカイデッキからの眺めは圧巻!
着陸態勢に入った飛行機が左の方角から小さく見え、だんだん轟音とともに近づき最後はでかい機体をこれでもか!!!とゆきんこたちに見せつけつつ着陸。
シャッター押し忘れること間違いなし・・・
ゆきんこしばらく呆然としとりました。かっこいい・・・・嫁に行きたい・・・
第一ターミナルから無料のシャトルバスがあるので関空に行く際はぜひどうぞ!
まあ、歩いていけないのが難点ではあるが、それほど見応えはばっちり!
あなたの期待は裏切りません!(←誰のまわしものでしょうか???)
詳しくは最近、頑張って投稿しているこちらのサイトで↓
大迫力の飛行機の離発着が見られる関空展望ホール SkyViewへ
最近、国際線に乗ってないから乗りたいな~とけいこ(←ゆきんこ母)に言ったら
「は~?あんた半年前に行ったじゃない!若年性認知症じゃないの!」
と言われた(-_-;)
******************************
ブログランキングへ参加しています!
関空展望ホールが気になった方はポチッとお願いします!



今朝のニュースで痴漢掲示板をみて、
その電車にのっていた男の人が、
あ、ほんとに掲示板にのっている同じ描写の人がいると
思って痴漢したらつかまったとか。
実はその女の人は掲示板に書き込みしてないとか。
も、もしや逆恨み・・・
ふられた腹いせ?
ゆきんこも気をつけねば・・・
毎年ゆきんこが楽しみにしている世界空港ランキングがイギリスにある国際旅行調査会社 スカイトラックス社によって発表された。
今回は世界395の主要空港が対象となっており、同社は9か月間で1210万人の乗客にアンケートを行った。
空港までのアクセス、チェックイン、ターミナルの利便性や清潔感、スタッフの対応、セキュリティー、出入国審査のスムーズさなど計39項目について評価してもらった。
さて、気になる結果は・・・
首位!シンガポールのチャンギ空港!
昨年1年間で5200万人が利用した東南アジア最大のハブ空港!
まあ、確かにという結果。ゆきんこも何回がお世話になったのだが、何が一番充実しているかというと空港内の施設とサービス。
東南アジア最大のハブ空港であるため、乗り継ぎ客も非常に多く、乗り継ぎの時間がかなりある乗客向けになんと、無料の市内ツアーが開催されている。
ゆきんこもトルコに行くときに乗り継ぎ時間8時間をどうつぶそうかと悩んでいたときに、空港のお姉さんが配っていたパンフレットをみて、参加させていただいた。
乗り継ぎ客専用ということで、出入国の審査なしでシンガポールに入国ができる!
勝手な行動はできず、ほぼバスの中からの車窓観光であったが、あの世界3大がっかり観光地「マーライオン」もしっかり見させていただき大満足。
ゆきんこ的にはまったくがっかりすることなく、逆に「おおお!シンガポールをお得に見てしまった!」と興奮のほうが大きかった。
シンガポールはとても小さい国のため空港と市内が近いからこんな無料ツアーができるのかもしれないが、かなりお得感たっぷり!
さらにおもしろいのがなんと珍しい蝶々が飛び交う庭園が空港内に設置されている。
かなり暑くて長くはいれなかったのだがいい気分転換にはなる。南国ムードもたっぷり!
空港内も落ち着いた色合いであるし、なにより広い!解放感ばっちり!
あちこちで演奏会やらイベントも催され、トランジット時間を苦痛に感じることがない空港である。
2位はお隣韓国の仁川空港。
仁川空港もハブ空港として成功した例の一つ。
日本各地の空港に大韓航空を飛ばしていることから、仁川を経由して海外旅行にいく地方に住む日本人も少なくない。
仁川空港も空港内のイベントが充実しており、チョゴリ(韓国の民族衣装)の無料試着や折り紙など伝統文化にふれることができるスペースを設けている。
ちなみにゆきんこ母もしっかり試着していい年してルンルンしていた。
3位はオランダのスキポール空港
ここも広い、ショップが多い、でヨーロッパの空港の中ではゆきんこも一番お気に入りの空港。
というわけで、ベスト3はいずれも納得!といった結果。
あれ?日本の空港は?
東京の羽田空港がようやっと9位にランクイン!
一番評価されていたのが「清潔度」
まあ、日本のお家芸でもありますから、ここは押さえておきたいところ。
13位に中部国際空港、16位に成田空港、18位にようやっと関西国際空港がランクイン。
もうちょっと上でもいいような気もするが、ベスト20に全部入っただけすごいのかもしれない。
関西国際空港に関しては、広いが、ショップやイベントが充実していないのは否めない。
キレイだし、作りもなかなかオシャレなのだからもうちょっと頑張ってもらいたいところだが、何より人が少ないのが活気がないように見える原因・・・
LCCの就航で少し活気が出てきたがもうちょっと頑張ってもらいたいな!と思うゆきんこである。
遠いのがネックだな・・・
ちなみに、39項目ごとのランキングもある。
ショッピングが楽しめるベスト10とか出入国審査がスムーズベスト10など・・・
その中でひっかかったランキングが世界で手荷物配送がスピーディーかつ効率的な空港の2位が北京首都国際空港!というランキング
うそだろ~~~~!
北京オリンピックから変わったのかもしれないが、ゆきんこは中華航空で北京乗り継ぎで仕事に行ったことがあるのだが、3回もロスバゲしたが・・・
スピーディーのランキングであって、そのあと、バゲージをどこに送っても問題ないというランキングなのか???
ちなみにロスバゲ3回中2回は「北京空港に置かれたまま」の放置プレーでのせてももらえてなかった・・・ある意味効率的?
この2位にはいささか疑問を感じているゆきんこである。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
世界空港ランキングが気になる方はポチッとお願いします!



明日からGWスタートですね。
皆さんはいかがお過ごしですか?
ゆきんこは夏にちょっと大金を使うために
仕事にいそしみます。
が、明日はG-DRAGONのコンサート♪
しかも、アリーナ席!!!
今から興奮さめやらず・・・興奮して寝つきも悪いゆきんこ。
いつからK-POPも好きになったのか、自分でもわからず・・・
今回は世界395の主要空港が対象となっており、同社は9か月間で1210万人の乗客にアンケートを行った。
空港までのアクセス、チェックイン、ターミナルの利便性や清潔感、スタッフの対応、セキュリティー、出入国審査のスムーズさなど計39項目について評価してもらった。
さて、気になる結果は・・・
首位!シンガポールのチャンギ空港!
昨年1年間で5200万人が利用した東南アジア最大のハブ空港!
まあ、確かにという結果。ゆきんこも何回がお世話になったのだが、何が一番充実しているかというと空港内の施設とサービス。
東南アジア最大のハブ空港であるため、乗り継ぎ客も非常に多く、乗り継ぎの時間がかなりある乗客向けになんと、無料の市内ツアーが開催されている。
ゆきんこもトルコに行くときに乗り継ぎ時間8時間をどうつぶそうかと悩んでいたときに、空港のお姉さんが配っていたパンフレットをみて、参加させていただいた。
乗り継ぎ客専用ということで、出入国の審査なしでシンガポールに入国ができる!
勝手な行動はできず、ほぼバスの中からの車窓観光であったが、あの世界3大がっかり観光地「マーライオン」もしっかり見させていただき大満足。
ゆきんこ的にはまったくがっかりすることなく、逆に「おおお!シンガポールをお得に見てしまった!」と興奮のほうが大きかった。
シンガポールはとても小さい国のため空港と市内が近いからこんな無料ツアーができるのかもしれないが、かなりお得感たっぷり!
さらにおもしろいのがなんと珍しい蝶々が飛び交う庭園が空港内に設置されている。
かなり暑くて長くはいれなかったのだがいい気分転換にはなる。南国ムードもたっぷり!
空港内も落ち着いた色合いであるし、なにより広い!解放感ばっちり!
あちこちで演奏会やらイベントも催され、トランジット時間を苦痛に感じることがない空港である。
2位はお隣韓国の仁川空港。
仁川空港もハブ空港として成功した例の一つ。
日本各地の空港に大韓航空を飛ばしていることから、仁川を経由して海外旅行にいく地方に住む日本人も少なくない。
仁川空港も空港内のイベントが充実しており、チョゴリ(韓国の民族衣装)の無料試着や折り紙など伝統文化にふれることができるスペースを設けている。
ちなみにゆきんこ母もしっかり試着していい年してルンルンしていた。
3位はオランダのスキポール空港
ここも広い、ショップが多い、でヨーロッパの空港の中ではゆきんこも一番お気に入りの空港。
というわけで、ベスト3はいずれも納得!といった結果。
あれ?日本の空港は?
東京の羽田空港がようやっと9位にランクイン!
一番評価されていたのが「清潔度」
まあ、日本のお家芸でもありますから、ここは押さえておきたいところ。
13位に中部国際空港、16位に成田空港、18位にようやっと関西国際空港がランクイン。
もうちょっと上でもいいような気もするが、ベスト20に全部入っただけすごいのかもしれない。
関西国際空港に関しては、広いが、ショップやイベントが充実していないのは否めない。
キレイだし、作りもなかなかオシャレなのだからもうちょっと頑張ってもらいたいところだが、何より人が少ないのが活気がないように見える原因・・・
LCCの就航で少し活気が出てきたがもうちょっと頑張ってもらいたいな!と思うゆきんこである。
遠いのがネックだな・・・
ちなみに、39項目ごとのランキングもある。
ショッピングが楽しめるベスト10とか出入国審査がスムーズベスト10など・・・
その中でひっかかったランキングが世界で手荷物配送がスピーディーかつ効率的な空港の2位が北京首都国際空港!というランキング
うそだろ~~~~!
北京オリンピックから変わったのかもしれないが、ゆきんこは中華航空で北京乗り継ぎで仕事に行ったことがあるのだが、3回もロスバゲしたが・・・
スピーディーのランキングであって、そのあと、バゲージをどこに送っても問題ないというランキングなのか???
ちなみにロスバゲ3回中2回は「北京空港に置かれたまま」の放置プレーでのせてももらえてなかった・・・ある意味効率的?
この2位にはいささか疑問を感じているゆきんこである。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
世界空港ランキングが気になる方はポチッとお願いします!



明日からGWスタートですね。
皆さんはいかがお過ごしですか?
ゆきんこは夏にちょっと大金を使うために
仕事にいそしみます。
が、明日はG-DRAGONのコンサート♪
しかも、アリーナ席!!!
今から興奮さめやらず・・・興奮して寝つきも悪いゆきんこ。
いつからK-POPも好きになったのか、自分でもわからず・・・