ようやっと完成しました!
ちょうど1年前にいったチベット旅行記!
時間かかりすぎである。
そういえば、今年はゆきんこ、海外行ってないんじゃ?
そうなんですよ~。
このゆきんこが今年はまだ・・・でも、今月いっちゃいます!
それはまた、後で報告するとして、チベット旅行記楽しんでください!
なんだか、グチが多い旅行記ですが、ほんとは目一杯たのしんでおります。
行き当たりばったりのたびにトラブルはつきもの!
でも、後で思い返すとそのトラブルもネタになって楽しいもんです!
******************************
ブログランキングへ参加しています!
チベット旅行記楽しかった方はポチッとお願いします!



今週はめちゃ忙しいです。
愛媛に名古屋に福岡・・・
名物を食べて帰れないほどハードスケジュールになりそうです・・・
ちょうど1年前にいったチベット旅行記!
時間かかりすぎである。
そういえば、今年はゆきんこ、海外行ってないんじゃ?
そうなんですよ~。
このゆきんこが今年はまだ・・・でも、今月いっちゃいます!
それはまた、後で報告するとして、チベット旅行記楽しんでください!
なんだか、グチが多い旅行記ですが、ほんとは目一杯たのしんでおります。
行き当たりばったりのたびにトラブルはつきもの!
でも、後で思い返すとそのトラブルもネタになって楽しいもんです!
******************************
ブログランキングへ参加しています!
チベット旅行記楽しかった方はポチッとお願いします!



今週はめちゃ忙しいです。
愛媛に名古屋に福岡・・・
名物を食べて帰れないほどハードスケジュールになりそうです・・・
スポンサーサイト
激辛の四川名物麻婆豆腐にチャレンジしたものの、あまりの油と山椒のピリピリさに口の中が麻痺し、全く味わえず、断念。
四川ならではを味わえてないとのことで、思いついたのが変面。
昔、なんかの番組で、見たときに感動したことがある。
川激(せんげき)と呼ばれる四川省の伝統芸能があるのだが、その中の変臉(へんれん)と呼ばれるものがゆきんこが言う変面。
臉と言う字が日本では一般的ではないということから変面と呼ばれるようになったらしい。
さて、変面とはなんぞや?というと・・・
ド派手な衣装を着て仮面をつけた人が顔に手を当てるとなぜか、面が違うものに摩り替わっているというもの。
単なるマジック?というなかれ。見ていると、一瞬で変わるため、かなりびっくりする。
なんといっても、手で顔を覆っているだけなのに一瞬で変わるのだ。
これを急に見たくなった。急にみたくなったものだから、全く調べておらず、仕方ないのでタクシーの運ちゃんに
変面
という字を書いて、見せたところ、なんとなくつうじたようで連れて行ってもらうことにした。
ショーは予約制みたいなのだが、特に予約をしてなくてもOKなようですんなり入れた。
しかし、お値段なんと108元!
以外と高い。
中国茶が飲み放題のようだが、お茶ばっかり飲んでもね・・・という感じである。
少し待つと、早速ショーがスタート!
ちょっと微妙なお姉さんたちがダンスを披露!
真ん中の人は研ナオ子にそっくりなのだが・・・

これが、また退屈で・・・
別にすっごいわけでもなく、バイトでしょ?って感じなので、キャバクラのショーのような感じ?みたことないけど、とにかく面白くない。
しかし、まあ、余興も必要と思ってみていると、今度は中国雑技段並みの体がやわらかそうなお姉さんが曲芸を披露!こっちは、秋篠宮紀子さんのようなすっきり美人!

布団を回したり、ロープを使った技を披露したりとなかなか楽しい。
しかし、この時点ですでに45分経過。
もうそろそろ、変面ショーがくるだろうと思いきや、また研ナオ子軍団が衣装を変えて現れ、ダンス・・・・
1時間が経過し、やっと次は変面ショーかと思いきや、またもや研ナオ子軍団が違う衣装でダンス・・・
いや、もういいよ~とかなりぐったり。すでに1時間15分経過。
なんだか、よくわからない姉ちゃんダンスを見に来たようである。
そして、とうとう、派手な音楽がなり、派手な衣装をきた変面さんが登場!
来ました来ました!これを見たかったのよ!ちなみに左端にいるのは研ナオ子軍団!まだいたか!

とにかく長く待ちすぎてぐったりのゆきんこだったが、やはりメインが現れるとテンションがあがる!
しかし、よーくみてみると、なんか黄色の仮面の肌の際のところに緑色が見える?
しかも、こちらはステージをグルグル回っているだけで全く、面を変えようとしない。
おぬしらの、下手なダンスを見に来たわけじゃないんじゃ!!!と思っていたら、さっと、1回目の面を変えた。
素早かったんだけど・・・次の面は緑・・・
まあ、わかりきったことだけど、面を何枚も顔に貼っているのよね。
そして、顔の際には今度は青色。
顔を手にあて出てきたお面は?
ドラえもん・・・しかも、ニセモノの・・・
そんなお笑いでいいのか?しかも、面のつけ方が雑だし。
その後も、スパイダーマンとかよくわからないアニメのキャラとかが次々と出てきて、なんとたった10分で終了。
変面って中国の伝統芸能じゃないの?
終わったあと独り言のように
「これは本物の変面だろうか」
とつぶやいたら、日本語がわかるおばちゃんがたまたま通り
「これは本物じゃないよ。観客は子どもが多いでしょ?ちょっとした子どもたちのためのショーってところだよ。本物はもっとすごいし、もっと高いはず」
と笑いながら去っていった。
え?108元も充分高いですが、本物じゃない?!
タクシー運転手め!!!もしや、この劇場からコミッションもらったか?!
入り口まで案内してきたし・・・
四川省は期待を裏切られてばっかりでございました。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
変面ショーに興味ありという方はポチッとお願いします!



今日から10月!
なんか一気に気温が下がった気がしまする・・・
四川ならではを味わえてないとのことで、思いついたのが変面。
昔、なんかの番組で、見たときに感動したことがある。
川激(せんげき)と呼ばれる四川省の伝統芸能があるのだが、その中の変臉(へんれん)と呼ばれるものがゆきんこが言う変面。
臉と言う字が日本では一般的ではないということから変面と呼ばれるようになったらしい。
さて、変面とはなんぞや?というと・・・
ド派手な衣装を着て仮面をつけた人が顔に手を当てるとなぜか、面が違うものに摩り替わっているというもの。
単なるマジック?というなかれ。見ていると、一瞬で変わるため、かなりびっくりする。
なんといっても、手で顔を覆っているだけなのに一瞬で変わるのだ。
これを急に見たくなった。急にみたくなったものだから、全く調べておらず、仕方ないのでタクシーの運ちゃんに
変面
という字を書いて、見せたところ、なんとなくつうじたようで連れて行ってもらうことにした。
ショーは予約制みたいなのだが、特に予約をしてなくてもOKなようですんなり入れた。
しかし、お値段なんと108元!
以外と高い。
中国茶が飲み放題のようだが、お茶ばっかり飲んでもね・・・という感じである。
少し待つと、早速ショーがスタート!
ちょっと微妙なお姉さんたちがダンスを披露!
真ん中の人は研ナオ子にそっくりなのだが・・・

これが、また退屈で・・・
別にすっごいわけでもなく、バイトでしょ?って感じなので、キャバクラのショーのような感じ?みたことないけど、とにかく面白くない。
しかし、まあ、余興も必要と思ってみていると、今度は中国雑技段並みの体がやわらかそうなお姉さんが曲芸を披露!こっちは、秋篠宮紀子さんのようなすっきり美人!

布団を回したり、ロープを使った技を披露したりとなかなか楽しい。
しかし、この時点ですでに45分経過。
もうそろそろ、変面ショーがくるだろうと思いきや、また研ナオ子軍団が衣装を変えて現れ、ダンス・・・・
1時間が経過し、やっと次は変面ショーかと思いきや、またもや研ナオ子軍団が違う衣装でダンス・・・
いや、もういいよ~とかなりぐったり。すでに1時間15分経過。
なんだか、よくわからない姉ちゃんダンスを見に来たようである。
そして、とうとう、派手な音楽がなり、派手な衣装をきた変面さんが登場!
来ました来ました!これを見たかったのよ!ちなみに左端にいるのは研ナオ子軍団!まだいたか!

とにかく長く待ちすぎてぐったりのゆきんこだったが、やはりメインが現れるとテンションがあがる!
しかし、よーくみてみると、なんか黄色の仮面の肌の際のところに緑色が見える?
しかも、こちらはステージをグルグル回っているだけで全く、面を変えようとしない。
おぬしらの、下手なダンスを見に来たわけじゃないんじゃ!!!と思っていたら、さっと、1回目の面を変えた。
素早かったんだけど・・・次の面は緑・・・
まあ、わかりきったことだけど、面を何枚も顔に貼っているのよね。
そして、顔の際には今度は青色。
顔を手にあて出てきたお面は?
ドラえもん・・・しかも、ニセモノの・・・
そんなお笑いでいいのか?しかも、面のつけ方が雑だし。
その後も、スパイダーマンとかよくわからないアニメのキャラとかが次々と出てきて、なんとたった10分で終了。
変面って中国の伝統芸能じゃないの?
終わったあと独り言のように
「これは本物の変面だろうか」
とつぶやいたら、日本語がわかるおばちゃんがたまたま通り
「これは本物じゃないよ。観客は子どもが多いでしょ?ちょっとした子どもたちのためのショーってところだよ。本物はもっとすごいし、もっと高いはず」
と笑いながら去っていった。
え?108元も充分高いですが、本物じゃない?!
タクシー運転手め!!!もしや、この劇場からコミッションもらったか?!
入り口まで案内してきたし・・・
四川省は期待を裏切られてばっかりでございました。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
変面ショーに興味ありという方はポチッとお願いします!



今日から10月!
なんか一気に気温が下がった気がしまする・・・
おいしい漢方ゼリーを食べて満喫はしたが、やはり、四川省に来たからには食べなければいけない料理がある。
麻婆豆腐である。
四川省には坦々麺などの元祖料理が多いが、麻婆豆腐の元祖といえば、陳麻婆豆腐店。

どのガイドブックにも必ず載っている有名店だ。
早速、中に入って注文!
と思いきや、中国人のオーダーばかりとってなかなかゆきんこたちの元にやってこない。
一生懸命、手をあげてアピールしているのにきてくれない。
なんとも感じの悪い店である。
やっと、きてくれた若手のお姉さんは中国語しか話せない。
仕方ないので、麻婆豆腐の写真を見せて指を二本たてた。
注文後、すぐさま麻婆豆腐が運ばれる。
この店にきたら麻婆豆腐だから作り置きしているとは思うがかなりの速さ。
それにしても、いかにも辛そうな麻婆豆腐。

油ぎっとぎっとだし、山椒が山盛り盛られている。
それにしても、麻婆豆腐といったらライスでしょ?
まったく、来る気配がない。
ということで、またしても一生懸命に手をあげて人を呼ぶ。
隣のテーブルのご飯を指差して、あれをくれと言ってみる。
すると、無表情で伝票に何か書き込み、去っていった。
麻婆豆腐のように、すぐにくるかと思いきや待てど暮らせどこない。
我慢も限界に達してきたので、一口食べてみると・・・
かッ辛い~~~~~~~~ヒ~~~~~~
ライスなしではとうてい食べれない。
水をガバガバ飲んでライスを待つが10分経過してもこない。
仕方ないので、再度、さっきの姉さんにいうとこれまためんどくさそうにうなずき、1分で持って来た。
忘れてただけか?それとも、麻婆豆腐しか頼まないけちな日本人に対する嫌がらせか?
ご飯もきたところで、早速、ご飯の上に麻婆豆腐をかけて食べるが・・・
辛い・・・というか山椒が利きすぎて唇に感覚がなくなってくる。
歯医者で麻酔をかけられたように感覚がなくなっていく。
そして、麻痺した唇から油がジワッと垂れてきて、だらしなくなってきた。
これだけ、山椒をいれたら味もへったくれもない。
どの店で食べたってこの味になるはずである。
ガイドブックにも
”山椒のヒリヒリした辛さにもご用心”
とは書いてあったが、ヒリヒリどころか麻酔状態。
陳麻婆豆腐店、相当の山椒好きでない限り、お勧めしません。
しかも、店員の態度もスーパー悪し。
おそらく、元祖麻婆豆腐店というだけで、お客が入るから接客教育がされてないのであろう。
麻婆豆腐10元、ご飯1元 、150円という安さだったが、もう二度と食べにいくことはないであろう陳麻婆豆腐店である。
ゆきんこが自宅で作る麻婆豆腐のほうがよっぽどおいしい!
中華料理はおいしいけど、たまに油を使いすぎてムカムカするのが玉に瑕。
日本の繊細な味付けが恋しくなる四川料理である。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
それでも、四川の麻婆豆腐が食べたいわという方はポチッとお願いします!



野田総理の奥さん、控えめな感じ。
鳩山さんや管さんの夫人となんか違うな~。
私が私がとがっついていた二人からするとおくゆかしい感じで好印象!
麻婆豆腐である。
四川省には坦々麺などの元祖料理が多いが、麻婆豆腐の元祖といえば、陳麻婆豆腐店。

どのガイドブックにも必ず載っている有名店だ。
早速、中に入って注文!
と思いきや、中国人のオーダーばかりとってなかなかゆきんこたちの元にやってこない。
一生懸命、手をあげてアピールしているのにきてくれない。
なんとも感じの悪い店である。
やっと、きてくれた若手のお姉さんは中国語しか話せない。
仕方ないので、麻婆豆腐の写真を見せて指を二本たてた。
注文後、すぐさま麻婆豆腐が運ばれる。
この店にきたら麻婆豆腐だから作り置きしているとは思うがかなりの速さ。
それにしても、いかにも辛そうな麻婆豆腐。

油ぎっとぎっとだし、山椒が山盛り盛られている。
それにしても、麻婆豆腐といったらライスでしょ?
まったく、来る気配がない。
ということで、またしても一生懸命に手をあげて人を呼ぶ。
隣のテーブルのご飯を指差して、あれをくれと言ってみる。
すると、無表情で伝票に何か書き込み、去っていった。
麻婆豆腐のように、すぐにくるかと思いきや待てど暮らせどこない。
我慢も限界に達してきたので、一口食べてみると・・・
かッ辛い~~~~~~~~ヒ~~~~~~
ライスなしではとうてい食べれない。
水をガバガバ飲んでライスを待つが10分経過してもこない。
仕方ないので、再度、さっきの姉さんにいうとこれまためんどくさそうにうなずき、1分で持って来た。
忘れてただけか?それとも、麻婆豆腐しか頼まないけちな日本人に対する嫌がらせか?
ご飯もきたところで、早速、ご飯の上に麻婆豆腐をかけて食べるが・・・
辛い・・・というか山椒が利きすぎて唇に感覚がなくなってくる。
歯医者で麻酔をかけられたように感覚がなくなっていく。
そして、麻痺した唇から油がジワッと垂れてきて、だらしなくなってきた。
これだけ、山椒をいれたら味もへったくれもない。
どの店で食べたってこの味になるはずである。
ガイドブックにも
”山椒のヒリヒリした辛さにもご用心”
とは書いてあったが、ヒリヒリどころか麻酔状態。
陳麻婆豆腐店、相当の山椒好きでない限り、お勧めしません。
しかも、店員の態度もスーパー悪し。
おそらく、元祖麻婆豆腐店というだけで、お客が入るから接客教育がされてないのであろう。
麻婆豆腐10元、ご飯1元 、150円という安さだったが、もう二度と食べにいくことはないであろう陳麻婆豆腐店である。
ゆきんこが自宅で作る麻婆豆腐のほうがよっぽどおいしい!
中華料理はおいしいけど、たまに油を使いすぎてムカムカするのが玉に瑕。
日本の繊細な味付けが恋しくなる四川料理である。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
それでも、四川の麻婆豆腐が食べたいわという方はポチッとお願いします!



野田総理の奥さん、控えめな感じ。
鳩山さんや管さんの夫人となんか違うな~。
私が私がとがっついていた二人からするとおくゆかしい感じで好印象!
窓際に座れず意気消沈したラサー成都の空旅。
不満ながらも成都についてちょっとうれしい。
なぜか?
なんといっても空気が軽いというか、歩いても息切れしないというか、頭が痛くないというか!
中国の一都市だから決して空気がうまいとは言いがたいが、低地に降りてきた瞬間、とても体が軽くなったきがするし、それにともない空気がおいしい気になる。
空気が薄いとどれだけつらいかが今回のチベット旅でよ~くわかった。
そして、成都についてもう一つうれしいこと!
三国志のファンゆきんこはとうとう蜀の丞相 孔明の祠堂にいけるのである。
早速、武侯祠博物館へタクシーに乗りこみ向かう。
平日だというのにとにかくすごい人!
しかし、外の喧騒とはうってかわって博物館内は静かでいい感じ。
1780年の歴史があるこの博物館は、建造物も当時のものが残され雰囲気がある。
そして、建物の中には孔明など蜀漢英雄50人の銅像が祀ってある。

三国志のファンといっても、知らない人もたくさんいて、そのうち見飽きてきてしまうのであるが・・・
広い敷地内の一角に京都の嵐山発見!

なかなか雰囲気のある通り。
博物館の東側は錦里と呼ばれる清朝時代の街並みを再現した古い町並みがある。
そこに一歩足を踏み入れると・・・
激混み・・・

博物館に入る前のあの人混みはみんな錦里にくる人だったのだ。
成都のお土産や成都ならではの四川料理が食べれる一大テーマパークのようで、中国人観光客もうじゃうじゃいる。
ここでランチをしようかと思っていたがあまりの人混みでお茶だけすることにする。
ミックスジュース 20元
今まで5元とかの世界で旅していたのに、いきなり高い。
日本のちょっとしたカフェと同じ値段である。
ここでのご飯はあきらめ、もう一つの古い町並み文殊坊に行ってみる。
錦里の雑踏とはうってかわって静かないい雰囲気の街並み。

あまりの雰囲気のよさにモノクロにしてみた。
とにかく静かでゆっくりできる。
そして、早速、食べたいと思っていた漢方ゼリーを注文!
屋台だから4元ととっても安い!上海とかで食べると10倍はしますからね。

甘みと苦味があいまざってなかなかのお味。
成都はやっぱりご飯がおいしいのよね~と思ってご満悦のゆきんこであったが夕飯で涙することになるのである。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
漢方ゼリーが食べたいわという方はポチッとお願いします!



野田政権の外交デビューニュースでのアナウンサーコメント。
鳩山さんは迷走し、
菅さんはほったらかし、
さて、野田さんはオバマにせまられてどう動くか?
普天間基地って東日本大震災ですっかり忘れていたけど、
管さん、確かにほったらかしだったな。
不満ながらも成都についてちょっとうれしい。
なぜか?
なんといっても空気が軽いというか、歩いても息切れしないというか、頭が痛くないというか!
中国の一都市だから決して空気がうまいとは言いがたいが、低地に降りてきた瞬間、とても体が軽くなったきがするし、それにともない空気がおいしい気になる。
空気が薄いとどれだけつらいかが今回のチベット旅でよ~くわかった。
そして、成都についてもう一つうれしいこと!
三国志のファンゆきんこはとうとう蜀の丞相 孔明の祠堂にいけるのである。
早速、武侯祠博物館へタクシーに乗りこみ向かう。
平日だというのにとにかくすごい人!
しかし、外の喧騒とはうってかわって博物館内は静かでいい感じ。
1780年の歴史があるこの博物館は、建造物も当時のものが残され雰囲気がある。
そして、建物の中には孔明など蜀漢英雄50人の銅像が祀ってある。

三国志のファンといっても、知らない人もたくさんいて、そのうち見飽きてきてしまうのであるが・・・
広い敷地内の一角に京都の嵐山発見!

なかなか雰囲気のある通り。
博物館の東側は錦里と呼ばれる清朝時代の街並みを再現した古い町並みがある。
そこに一歩足を踏み入れると・・・
激混み・・・

博物館に入る前のあの人混みはみんな錦里にくる人だったのだ。
成都のお土産や成都ならではの四川料理が食べれる一大テーマパークのようで、中国人観光客もうじゃうじゃいる。
ここでランチをしようかと思っていたがあまりの人混みでお茶だけすることにする。
ミックスジュース 20元
今まで5元とかの世界で旅していたのに、いきなり高い。
日本のちょっとしたカフェと同じ値段である。
ここでのご飯はあきらめ、もう一つの古い町並み文殊坊に行ってみる。
錦里の雑踏とはうってかわって静かないい雰囲気の街並み。

あまりの雰囲気のよさにモノクロにしてみた。
とにかく静かでゆっくりできる。
そして、早速、食べたいと思っていた漢方ゼリーを注文!
屋台だから4元ととっても安い!上海とかで食べると10倍はしますからね。

甘みと苦味があいまざってなかなかのお味。
成都はやっぱりご飯がおいしいのよね~と思ってご満悦のゆきんこであったが夕飯で涙することになるのである。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
漢方ゼリーが食べたいわという方はポチッとお願いします!



野田政権の外交デビューニュースでのアナウンサーコメント。
鳩山さんは迷走し、
菅さんはほったらかし、
さて、野田さんはオバマにせまられてどう動くか?
普天間基地って東日本大震災ですっかり忘れていたけど、
管さん、確かにほったらかしだったな。
帰国日の朝、やはり天気が悪い。
ラサの朝はいつも雨。
なんか1曲かけそうな感じである。
ラサ駅から市内までは10~15分程度で到着するがラサゴンガル空港は市内からだいぶ遠い。
タクシーで1時間ちょっとはかかる。
路線バスもあるようだったがのんびりいかれてはたまらんのでタクシーで空港に向かった。

実はゆきんこ、いつもは飛行機の座席なんてどこでもよく、できれば通路側が取れればと思うので、チェックインギリギリに行く。
飛行機で酒を飲む為、頻尿気味のゆきんこは通路側がベストなのだ。
しかし、前情報で成都ーラサ間の飛行機の窓からはチベットの高峰がとても素晴らしいという。
夏でも雪帽子をかぶり氷河も目にすることができるとな。
これは窓際を座らずにはいられない!
しかも、単なる窓際ではNG。
成都からラサ方面・・・・進行方向左側の座席
かつ、真ん中の翼の横や前後もNG。
確実に左側かつ、前方か後方の座席をゲットしなければならない!
空港についた瞬間、チェックインカウンターへ一目散のゆきんこ。
まだ、あまり並んでない!ラッキー!
しかし、どのカウンターも感じの悪そうな中国人のお姉さんがずらり。
カウンターがあいたお姉さんが、ゆきんこを手招きする。
姉さん:「パスポート」
見た目も感じ悪いが、接客態度もかなり悪い。しかし、座席確保優先なので猫なで声で
ゆ:「あの~、左側の窓際でかつ、前方か後方の座席に座りたいんですけど・・・」
姉さん、めんどくさそうにうなずくだけ。
ちゃんと聞いていたか?大丈夫か?
と思っているとチケットとパスポートを返された。
おそるおそる航空券の座席番号をみてみると
37B
37は後方より?だとしてもBはあきらかに窓際じゃない!!!
何のために早く来たのじゃ!と怒り心頭で元来た道を戻り、次の客のチェックイン処理をしている姉さんに
ゆ:「窓際を指定したのに窓際じゃないよ!Aじゃないと窓際じゃないよ」
客もうざそうな目をこちらに向け、姉さんはさらにめんどくさそうな目をむけ
姉さん:「大丈夫よ。ちゃんと予約したわ」
ゆきんこダメ押しでもう一度:「ほんとに窓際?」
ちょーーーめんどくさそうにうなずいた。
こうなったら信じるしかない。
搭乗ゲート前では相変わらず中国人たちがトランプ三昧。

ゆきんこは飛行機に乗るまで落ち着かない。
天気が悪かろうと雲の上は晴れているはず。
雲からニョキニョキとチベットの山々が見えるはずなのだ。
ドキドキしながら18Bを探す。

37の目線の先にいたのは感じ悪い若い中国人の女の子。
しかも、窓際に座っている!!!!
上の座席番号を見ると、37Bは真ん中の表示!
あ・い・つ・め~~~~~~(怒)
何が大丈夫なんじゃ!!!
なんのために早く行ったのかって話だし、なんであんないい加減なの?
わざわざ確認までしに帰ったのに!!!
この中国で、真ん中の列にならなかっただけまだ、ましと思い直しとりあえず気持ちを落ち着かせて座る。
離陸後、水平飛行になってしばらくたってから窓を見てみると・・・
見えてきましたチベットの山々の神々しい光景!
しかし、窓を見ているのに窓際の感じ悪い女の子がゆきんこをチラチラみながら明らかに不快な顔をしている。
しかし、写真を撮らせてもらいたい!
意を決して隣の感じの悪い女の子にカメラを向けて、手を窓の外側に向けて、聞いてみた。
ゆ:「あの、写真撮ってもいいですか?」
すると、英語が通じなかったのか、なにやら中国語でゆきんこのカメラを見ながら、だめなんじゃないの?みたいな視線。
ということで、スチュワーデスを呼び出し、写真撮影がいいか聞いてみると、OKのサイン!
ここまでやって断れなくなったのか、ようやく感じの悪い女から撮影許可がおりた。(←まけないゆきんこ)
しかし、気を使って心ゆくまで撮れない。
しかも、席を譲ってはくれず身を乗り出し、さらに望遠が壊れて普通のレンズで撮影したためあまりよく撮れずこちら↓

雲の間からチラチラッと見えるのを確認してもらえるだろうか。
肉眼で見るともっと見えたのだが望遠がなく、限界を感じる・・・
とりあえず、数枚撮影して自分を納得しこれにて終了。
ほんと、中国人、信じられない!
しかも、隣に乗っていた感じの悪い女の子。
まだ、着陸まで1時間もあるのにメイクアップをし、入念にまつげをあげていた。
案の定、彼女は彼に会いに?きていたらしく、到着ゲートで猪八戒みたいな男にしなだれかかって甘えていた。
女ってこわいよ~。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
飛行機からの眺めに興味ありの方はポチッとお願いします!



あゆが具合悪くてMステドタキャン劇!
AKB48がトリをやることになってプライドが傷ついたとも?!
って書かれていたけど、もし本当だったらこう書かれたほうが恥ずかしくないかね?
芸能界って難しいわ~。
ラサの朝はいつも雨。
なんか1曲かけそうな感じである。
ラサ駅から市内までは10~15分程度で到着するがラサゴンガル空港は市内からだいぶ遠い。
タクシーで1時間ちょっとはかかる。
路線バスもあるようだったがのんびりいかれてはたまらんのでタクシーで空港に向かった。

実はゆきんこ、いつもは飛行機の座席なんてどこでもよく、できれば通路側が取れればと思うので、チェックインギリギリに行く。
飛行機で酒を飲む為、頻尿気味のゆきんこは通路側がベストなのだ。
しかし、前情報で成都ーラサ間の飛行機の窓からはチベットの高峰がとても素晴らしいという。
夏でも雪帽子をかぶり氷河も目にすることができるとな。
これは窓際を座らずにはいられない!
しかも、単なる窓際ではNG。
成都からラサ方面・・・・進行方向左側の座席
かつ、真ん中の翼の横や前後もNG。
確実に左側かつ、前方か後方の座席をゲットしなければならない!
空港についた瞬間、チェックインカウンターへ一目散のゆきんこ。
まだ、あまり並んでない!ラッキー!
しかし、どのカウンターも感じの悪そうな中国人のお姉さんがずらり。
カウンターがあいたお姉さんが、ゆきんこを手招きする。
姉さん:「パスポート」
見た目も感じ悪いが、接客態度もかなり悪い。しかし、座席確保優先なので猫なで声で
ゆ:「あの~、左側の窓際でかつ、前方か後方の座席に座りたいんですけど・・・」
姉さん、めんどくさそうにうなずくだけ。
ちゃんと聞いていたか?大丈夫か?
と思っているとチケットとパスポートを返された。
おそるおそる航空券の座席番号をみてみると
37B
37は後方より?だとしてもBはあきらかに窓際じゃない!!!
何のために早く来たのじゃ!と怒り心頭で元来た道を戻り、次の客のチェックイン処理をしている姉さんに
ゆ:「窓際を指定したのに窓際じゃないよ!Aじゃないと窓際じゃないよ」
客もうざそうな目をこちらに向け、姉さんはさらにめんどくさそうな目をむけ
姉さん:「大丈夫よ。ちゃんと予約したわ」
ゆきんこダメ押しでもう一度:「ほんとに窓際?」
ちょーーーめんどくさそうにうなずいた。
こうなったら信じるしかない。
搭乗ゲート前では相変わらず中国人たちがトランプ三昧。

ゆきんこは飛行機に乗るまで落ち着かない。
天気が悪かろうと雲の上は晴れているはず。
雲からニョキニョキとチベットの山々が見えるはずなのだ。
ドキドキしながら18Bを探す。

37の目線の先にいたのは感じ悪い若い中国人の女の子。
しかも、窓際に座っている!!!!
上の座席番号を見ると、37Bは真ん中の表示!
あ・い・つ・め~~~~~~(怒)
何が大丈夫なんじゃ!!!
なんのために早く行ったのかって話だし、なんであんないい加減なの?
わざわざ確認までしに帰ったのに!!!
この中国で、真ん中の列にならなかっただけまだ、ましと思い直しとりあえず気持ちを落ち着かせて座る。
離陸後、水平飛行になってしばらくたってから窓を見てみると・・・
見えてきましたチベットの山々の神々しい光景!
しかし、窓を見ているのに窓際の感じ悪い女の子がゆきんこをチラチラみながら明らかに不快な顔をしている。
しかし、写真を撮らせてもらいたい!
意を決して隣の感じの悪い女の子にカメラを向けて、手を窓の外側に向けて、聞いてみた。
ゆ:「あの、写真撮ってもいいですか?」
すると、英語が通じなかったのか、なにやら中国語でゆきんこのカメラを見ながら、だめなんじゃないの?みたいな視線。
ということで、スチュワーデスを呼び出し、写真撮影がいいか聞いてみると、OKのサイン!
ここまでやって断れなくなったのか、ようやく感じの悪い女から撮影許可がおりた。(←まけないゆきんこ)
しかし、気を使って心ゆくまで撮れない。
しかも、席を譲ってはくれず身を乗り出し、さらに望遠が壊れて普通のレンズで撮影したためあまりよく撮れずこちら↓

雲の間からチラチラッと見えるのを確認してもらえるだろうか。
肉眼で見るともっと見えたのだが望遠がなく、限界を感じる・・・
とりあえず、数枚撮影して自分を納得しこれにて終了。
ほんと、中国人、信じられない!
しかも、隣に乗っていた感じの悪い女の子。
まだ、着陸まで1時間もあるのにメイクアップをし、入念にまつげをあげていた。
案の定、彼女は彼に会いに?きていたらしく、到着ゲートで猪八戒みたいな男にしなだれかかって甘えていた。
女ってこわいよ~。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
飛行機からの眺めに興味ありの方はポチッとお願いします!



あゆが具合悪くてMステドタキャン劇!
AKB48がトリをやることになってプライドが傷ついたとも?!
って書かれていたけど、もし本当だったらこう書かれたほうが恥ずかしくないかね?
芸能界って難しいわ~。