fc2ブログ

浮き草旅ライターゆきんこ

あっちこっちふらふら浮き草のごとく細々と大胆に?!旅する三十路越えライターの海外国内レア情報♪

最近、むやみやたらにANAのサイトにログインしてはマイルの口座残高を確認するゆきんこ。

今朝見たら一気に4000マイルくらいアップしていたからなんだ?と思ったらこないだのモロッコが遅ればせながらマイル加算されていた。

しかし、往路だけで復路は未加算

もう2カ月たっているんですけど・・・

マイルの事後登録は搭乗から6カ月以内だからそろそろ郵送申請が必要かも・・・

カサブランカの空港でカードを出してマイル加算の申請はしたが、漏れているかも?

今日はものすごく簡単かつお得なチャージ方法をご紹介!

提携コンビニでチャージするだけでマイル獲得キャンペーン実施中!!!

キャンペーン期間:12月1日~31日チャージ分
1万円で100マイル
一人2万円の200マイルまで加算可能
コンビニ:サークルK、スリーエフ、セブンイレブン、ヤマザキデイリー、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ローソン

※事前にANAにログインし、キャンペーンサイトから参加登録が必要

最近はなんでもかんでもEDYで支払いできるところはEDY支払をしているため、2万くらいのチャージはすぐ使用できるため、ゆきんこはキャンペーンのときに大量チャージをするようにしている。

ほんとはANAカードからチャージしたいけど、めんどくさいので・・・コンビニチャージオンリー。

しかし、最近、韓国コスメばかりインターネットで購入して、マツキヨにさっぱり行かなくなったためマツキヨポイントは増えないし、EDYも使えない・・・

残念・・・
******************************
ブログランキングへ参加しています!
コンビニチャージが気になった方はポチッとお願いします!




人気ブログランキングへ

●WEBコンテンツ大賞エントリー中●









浅田真央選手の660文字の手紙。
朝からちょっとほろっとしてしまったゆきんこ。
この年でまだ母親に甘えているゆきんこは
ほんとダメだなと思ってしまった・・・
スポンサーサイト



細々とマイルをため続けているゆきんこ。

今回は10月17日~11月15日限定で行われているキャンペーンに参加!

ANAカード限定でクレジットカードからチャージすると
10,000円以上→100マイル
20,000円以上→200マイル


をプレゼント!

ってEDYってクレジットカードからチャージできるんだ~ってことを初めて知ったゆきんこ。

いつもは大体、コンビニでこういうチャージキャンペーンをやっているときにドンと3万円くらい入れていたからこうやってチャージするもんだと思っていた。

さて、どうやってやるんだろう?と調べてみると・・・

1.おサイフケータイからチャージ
う~ん、携帯にお金をいれるのは個人的にあんまり好きじゃないというか落としたらいやなのでこの方法は却下!

2.パソコンからチャージ
お!これが一番いいじゃないか!と思い早速、挑戦!

STEP1:FeliCaポートを内蔵しているパソコン、またはパソリをパソコンに繋ぎ、ご用意ください。

FeliCaポート、パソリ?


なんじゃらほいと思っていると、FeliCaポートはバイオなどの一部のノートパソコンのキーボードの下に搭載されているものらしい。

パソリとはそういう搭載してないPCにEDYを読み込むための機械。

ゆきんこのNEC バリュースターはもちデスクトップなので搭載していない。
しかし、2号機のSony Vaioがあるじゃないか!!!
と早速見てみると・・・

ない?

というか、今までそんなFeliCaポートなんて言葉をキーボードの上でみたことないし・・・
と思って、FeliCaポート搭載パソコン一覧で確認すると・・・

ゆきんこのバイオちゃんは未搭載でございました。

ということで、わざわざパソリを購入してまでマイルを欲しいとは思わないのでこのキャンペーンは却下とあいなりました。

そのかわりに
5000円以上チャージでお好きなポイント200名様へ

のキャンペーンに参加してみました。

意地でも何かに参加しないとチャージする気にならないゆきんこである。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
FeliCaポート、パソリが気になった方はポチッとお願いします!




人気ブログランキングへ





今日生まれた赤ちゃんは世界人口の70億人目!
今日生まれる子はなんかラッキーじゃない?!
ちょっと時間があくと、ANAサイトのマイページにいってマイルを確認してしまうゆきんこ。

ゆきんこ的マイブームがANAマイルを貯めることになっているので、今はせっせとポイントを移行し、マイルをためているのだが、移行がすぐのものもあれば、数カ月かかるものもあるのでたまにボンとマイルがたまっているとうれしくてついついみてしまうのである。

さて、今日も昼休みにど~れど~れとサイトを見てみると、ボンとマイルがたまっている。


なんと、600マイル




秋田まで往復してももらえないマイルがどうして入っていたか?

これはなんのマイルじゃ?とマイル履歴をみてみると・・・

秋田かに本家 600マイル

となっている。

確かに、7月に家族でかに本家にご飯を食べにいって弟と二人で払ったのだが、現金の持ち合わせがないゆきんこがANAのクレジットカードで精算をした。

しかし、クレジットカードのマイルは月ごとでまとめてくるはずだから、お店の名前はでないはず・・・


と思いだしたのが店員さんのあの一言。


「グルメマイルもためておきましたので」


ゆきんこはてっきり、お店で発行しているカードか何かにポイントをためたのか?くらいに思っていたらそうではないらしい。

ANAサイトをみてみるとこんなのを発見

グルメマイルに加盟しているお店でご飯をたべ、ANAマイレージカードを提示すると、クレジットカード機能がついている場合

100円=1マイル~2マイル

たまるらしい。

ゆきんこはこのとき、3万円分ご飯を食べたので
100円=2マイル

600マイルたまったということだ。

クレジットカードのマイルもたまり、さらにグルメマイルもたまる・・・

まさに一石二鳥!

や、やばい・・・

これから、ご飯食べに行くときグルメマイルに加盟しているお店に行ってしまいそうである。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
グルメマイルに興味ありという方はポチッとお願いします!




人気ブログランキングへ



ゆきんこが今みている韓国ドラマ:済衆院
ファン先生~せつね~!
今月と来月は飛行機利用が多いゆきんこ。

飛行機自体の予約も、座席確保もネットでできて大変便利な時代である。

ANAカード番号で予約したら、そのまま搭乗ゲートに行ってカードをリーダーにかざせば搭乗完了

航空券は今じゃ、レシート状態。

これで、もうちょっと価格が安くなればもっと使いやすいのに・・・といつも思う。

さて、ネットで座席確保まで終わったらいつも見るサイトが

ANAトップ→ANAマイレージクラブ→キャンペーン タブをクリックすると、実にさまざまなキャンペーンを行っているものがある。

たとえば
乗るほどチャンス!Edy総額1000万円プレゼントキャンペーン!

これは国内線国際線を対象運賃で搭乗したお客さんにEdy総額1000万円をプレゼント!
というもの。

その他、どこそこの都市就航キャンペーンとか、乗るだけでキャンペーンに参加できるものもある。

参加登録は簡単!

自分のIDでログインしてキャンペーンサイトから登録したいキャンペーンのURLにいって参加登録ボタンをポチッと押すだけ

これで、自動的に登録できる。

ゆきんこはここで、ポチポチ参加登録をしていくのだが、サイトの下の方にスクロールしてみたら、

【マツダレンタカー】ダブルマイルキャンペーン!

なるものを発見!

9/1-10/31にマツダレンタカーを利用すると通常マイルの2倍になるとか!

実は9月の連休にレンタカーを予約しようともくろんでいたゆきんこ。

これで、マツダレンタカーを予約すること間違いなしである。

最近はマイルありきで生活しているような気がする・・・

どんどんマイルためて無料航空券ゲットだ!!!
******************************
ブログランキングへ参加しています!
キャンペーン参加に興味ありの方はポチッとお願いします!




人気ブログランキングへ



NASAが月面写真公開!
アポロ17号の月面着陸地点がみえ、月面探査車が通ったあとやなんと1972年に宇宙飛行士があるいた足跡もくっきり!
これは月面着陸をしたかどうかの判断材料になるのか?!
いまさら~と言われる方もいるかもしれないですが、今年に入ってからはまっていることがある。


ANAマイルを飛行機に乗らずにいかに多く貯めるか!


これです。

本屋でもマイルを貯める方法などノウハウ本が乱立しているし、ブログでも陸マイラーなる人たちがいていろんなポイントをマイルにためて、無料航空券で旅行するノウハウなどを書いている。

前から気にはなっていたのだが、何しろいちいちポイント還元するのがめんどくさい&いろいろなサイトに登録するのが手間で後回しにしていた。

出張取材やプライベートでの飛行機利用で数万マイルはすぐにたまるし、それでよく国内線無料航空券に変えたりしていたので満足だったのだが、ふとしたきっかけでマイル取得に意欲的になった。

こないだ、家族4人でハワイに行ってきたの~。全員分、1年でマイル貯めたんだよね♪」

友人談である。

身近にいる人の意見というのは意欲がわく。
しかも、1年で4人分の無料航空券

と早速、いろいろやりだして、なんとすでに6万マイルたまりました!(←凝りだすとしつこい性格

ハイシーズンであっても、ヨーロッパ行き無料航空券ゲット確定!

ということで、本やマイル取得方法ブログがたくさんある中、ゆきんこ的マイル取得方法を伝授していこうと思う。

ちなみにANAマイルしかためてないのでANAマイル限定です。

一般的に貯める方法としては

飛行機にのってマイルをためる
ANAカードをクレジットカード付帯のカードに切り替え、カード利用でマイルをためる



だと思いますが、今はネットポイントというものが無数にあってそれを貯めることによって飛行機に乗らずしてANAマイルがたまっていくのだ。

今回はマクロミルポイントをANAマイルに貯める方法!

マクロミルとはなんぞやというと、インターネットのアンケートサイト

登録したメールアドレスにメールがきてその内容のアンケートに答えるだけでポイントがたまっていく。
短いアンケートで3ポイントからたまる。

一日3回くらいはアンケートがくるのでちりも積もれば山となるでちょくちょくポイントがたまっていく。

ただ、回答数が規定に達するとすぐにアンケートが締め切られるのでタイミング次第。

さて、地道にためたマクロミルポイント。

現金にすることも可能だが、やっぱりANAマイルに変換したい!とのことでポイント変換サイトで移行しようと調べ始めた。

ポイント交換サイトをどこにしようかと思って調べてみると

Gポイント
PEXポイント

からANAマイルに移行できることか発覚。

さて、じゃあどちらで移行したほうがお得か?

Gポイント(1マクロミルポイント→1Gポイント
30Gポイント→10マイル(ANA)

PEXポイント(1マクロミルポイント→10ポイント)
4000ポイント→100マイル(ANA)

ややこしくなってきたので、100マイルで何マクロミルポイントが必要か計算をしてみると・・・

Gポイント
300マクロミルポイント→100マイル

PEXポイント
400マクロミルポイント→100マイル

ということで、Gポイントで変えたほうが100ポイントお得であることが判明。

しかし、今、マクロミル→PEX交換キャンペーンなるものをやっていて初めてPEXに交換した人はボーナスポイント100P(PEXポイント)が加算されるとか。
といってもマクロミルポイントにしたら10P(マクロミルポイント)だから、どうなんでしょ?

さらに、100万PEXポイントが均等に山分けされるから、期間中どれだけの人がPEXポイントに移行するかわかりませんが、これも期待できる。

これは、今回だけのキャンペーンなので、ANAマイルの交換だけを考えればGポイントのほうがお得


ということで、マクロミルポイントをGポイントでANAマイルに交換することにしたゆきんこである。

ちなみに・・・

もし、マクロミルに登録したい!という人がいたら、ゆきんこから招待状を出しますよ。

お互いポイントもらえるのでお得です。(←ひそかに宣伝)
******************************
ブログランキングへ参加しています!
ANAマイルの貯め方に興味ありの方はポチッとお願いします!



人気ブログランキングへ




あまりにもマイル交換にはまりすぎて原稿が進まないゆきんこ。
毎日、マイルがたまっているのをみてにんまりしています・・・
さて、たまったマイルでどこ行こうか!
| ホーム |