●一人で行ってみるアイスランド もくじ●
★アイスランド出発準備編
○ 温泉入りにアイスランドにいきましょうかね?~アイスランドに行きたい理由~
○ 思い立ったら飛行機をおさえろ!~飛行機検索術~
○ 取れぬならトルまでかけよう旅行会社~旅行会社の選定方法~
○ 飛行機の席割(料金割)ってどうなってんの?~アイスランドまでの飛行機代~
○ 地球の歩き方デビューを考えた※現在、アイスランド編発売中!
○ アイスランドへの旅 ウィリアムモリスさん著~少ないアイスランド本~
○ アイスランド紀行~火と氷の島から~~読み応えあるアイスランド本~
○ アイスランドクローネのレートが知りたい!~レート検索の仕方~
○ アイスランド大使館へ資料請求をしてみたところ~無料で地図をゲット!~
○ 10月は冬なんですって~長距離バスの時間を調べてみる~
○ オーロラ予報ページでオーロラをおいかけてみた
○ アイスランド情報おススメリンク~現地発着情報~
○ 冬のミーバートン短い期間で効率よくいくには?~飛行機かバスか?~
○ 続:冬のミーバートン短い期間で効率よくいくには?
○ 早い、丁寧、若干?安い現地旅行会社も有効に!~現地旅行会社の選び方~
○ 続:早い、丁寧、若干?安い現地旅行会社も有効に!
○ 旅名人ブックス59 アイスランド第2版~写真で楽しむ~
★レイキャビック上陸編
○ 物価高の国を飛行機の中から体験する~アイスランド航空の乗り心地~
○ クリントン元大統領も足を運んだ絶品ホットドッグ
○ ちょっとしたペンション風 レイキャビックダウンタウンユースホステル
○ レイキャビックユース活用法
○ アイスランド ダウンタウンユース女子ドミトリーの巻~こんな人いました~
○ レイキャビック市内に行くたった一つの交通手段 FLY BUS
○ 世界のフィッシュ&チップス 第二弾!アイスランド編
○ 食費を削るならスーパーの位置は初日に確認すべし!
○ BONUSはお手ごろ価格にて~アイスランドのスーパー~
○ では、ショッピングモールではどうなのか?~レイキャビック最大のショッピングモール~
○ タイミングが悪かった宇宙へ飛び立つ?ロケット型教会~ハトルグリムスキルキャ教会~
○ 最初に新大陸を発見したのはコロンブスではない?!~ハトルグリムスキルキャ教会からの眺め~
○ レイキャビック市内第二の眺望ポイントwithサガ~ベルトランからの眺め~
○ レイキャビック市内でアイスランドの歴史を無料で知るには?
○ レイキャビック市内は歩く美術館その1
○ たそがれる湖で餌付けする~チョルトニン湖~
○ レイキャビックの夜空に2ヶ月間だけ突き抜ける青い光~Imagine Peace Tower~
○ 帰国日のフライトは同窓会
★温泉天国 アイスランド編★
○ 世界最大の露天風呂 ブルーラグーンを安く楽しむ方法
○ 世界最大級の露天風呂ブルーラグーンではホットスポットを探し当てろ!
○ 美肌は美人をつくる ブルーラグーンは即効性あり!
○ アイスランドで安く温泉に入るには?~ロウガダール温泉プール~
○ 世界最北端の天然露天風呂~ミーヴァートンネイチャーバス~
★ゴールデンサークル編
○ アイスランドの日帰り旅行には現地旅行会社も有効に~IcelandHorizonについて~
○ 火口にステージを浮かべた歌姫~アイスランドが産んだ世界的歌姫の話~
○ 滝王国ここにあり!落下にご注意?!~グトルフォスの滝~
○ 水がたまるところにはコインがたまる~シンクヴェトリル国立公園(地球の割れ目)~
○ 間欠泉の写真集
★南海岸(サウスショアー)ツアー編
○ どこか影のある道産子的な馬~アイスランドの馬~
○ 極北の地で海水浴はできるのか?~ブラックサンドビーチにて~
○ アイスランドの噴火場所は南海岸ツアーコース上にある~2010年の大噴火~
☆☆ゴールデンサークルと南海岸写真集☆☆
★ミーバートン日帰り編
○ 続々:冬のミーバートン短い期間で効率よくいくには?
○ 風が強いアイスランド国内線はフリーフォール~ミーバートンまでの道のり~
○ 地獄谷さながらの景色に地獄のようなにおい~ナゥマフィヤットル~
○ 世界最北端の天然露天風呂~ミーヴァートンネイチャーバス~
☆☆温泉天国 ミーヴァートンとネイチャーバス写真集☆☆
★アイスランドこぼれ話
○ アイスランドはイギリス人にとってちょっとそこまで感覚!
○ 世界にあるもう一つのギャウと温泉が出るギャウ
○ 黄色はgetting ready~信号の仕組み~
○ ねっちょりがポイントのアイスランドでの英語
○ 冬のグリーンランドにご注意を!~旅行会社から確認されるもの~
○ なんと蛇口から温泉出し放題!
○ オーロラ待ちは温泉で♪
○ アイスランドの名前の付け方
******************************
ブログランキングへ参加しています!
アイスランドが気になった方はポチッとお願いします!



竹島に尖閣諸島・・・
なんだか騒がしい・・・
★アイスランド出発準備編
○ 温泉入りにアイスランドにいきましょうかね?~アイスランドに行きたい理由~
○ 思い立ったら飛行機をおさえろ!~飛行機検索術~
○ 取れぬならトルまでかけよう旅行会社~旅行会社の選定方法~
○ 飛行機の席割(料金割)ってどうなってんの?~アイスランドまでの飛行機代~
○ 地球の歩き方デビューを考えた※現在、アイスランド編発売中!
○ アイスランドへの旅 ウィリアムモリスさん著~少ないアイスランド本~
○ アイスランド紀行~火と氷の島から~~読み応えあるアイスランド本~
○ アイスランドクローネのレートが知りたい!~レート検索の仕方~
○ アイスランド大使館へ資料請求をしてみたところ~無料で地図をゲット!~
○ 10月は冬なんですって~長距離バスの時間を調べてみる~
○ オーロラ予報ページでオーロラをおいかけてみた
○ アイスランド情報おススメリンク~現地発着情報~
○ 冬のミーバートン短い期間で効率よくいくには?~飛行機かバスか?~
○ 続:冬のミーバートン短い期間で効率よくいくには?
○ 早い、丁寧、若干?安い現地旅行会社も有効に!~現地旅行会社の選び方~
○ 続:早い、丁寧、若干?安い現地旅行会社も有効に!
○ 旅名人ブックス59 アイスランド第2版~写真で楽しむ~
★レイキャビック上陸編
○ 物価高の国を飛行機の中から体験する~アイスランド航空の乗り心地~
○ クリントン元大統領も足を運んだ絶品ホットドッグ
○ ちょっとしたペンション風 レイキャビックダウンタウンユースホステル
○ レイキャビックユース活用法
○ アイスランド ダウンタウンユース女子ドミトリーの巻~こんな人いました~
○ レイキャビック市内に行くたった一つの交通手段 FLY BUS
○ 世界のフィッシュ&チップス 第二弾!アイスランド編
○ 食費を削るならスーパーの位置は初日に確認すべし!
○ BONUSはお手ごろ価格にて~アイスランドのスーパー~
○ では、ショッピングモールではどうなのか?~レイキャビック最大のショッピングモール~
○ タイミングが悪かった宇宙へ飛び立つ?ロケット型教会~ハトルグリムスキルキャ教会~
○ 最初に新大陸を発見したのはコロンブスではない?!~ハトルグリムスキルキャ教会からの眺め~
○ レイキャビック市内第二の眺望ポイントwithサガ~ベルトランからの眺め~
○ レイキャビック市内でアイスランドの歴史を無料で知るには?
○ レイキャビック市内は歩く美術館その1
○ たそがれる湖で餌付けする~チョルトニン湖~

○ 帰国日のフライトは同窓会
★温泉天国 アイスランド編★
○ 世界最大の露天風呂 ブルーラグーンを安く楽しむ方法
○ 世界最大級の露天風呂ブルーラグーンではホットスポットを探し当てろ!
○ 美肌は美人をつくる ブルーラグーンは即効性あり!
○ アイスランドで安く温泉に入るには?~ロウガダール温泉プール~
○ 世界最北端の天然露天風呂~ミーヴァートンネイチャーバス~
★ゴールデンサークル編
○ アイスランドの日帰り旅行には現地旅行会社も有効に~IcelandHorizonについて~
○ 火口にステージを浮かべた歌姫~アイスランドが産んだ世界的歌姫の話~
○ 滝王国ここにあり!落下にご注意?!~グトルフォスの滝~
○ 水がたまるところにはコインがたまる~シンクヴェトリル国立公園(地球の割れ目)~
○ 間欠泉の写真集
★南海岸(サウスショアー)ツアー編
○ どこか影のある道産子的な馬~アイスランドの馬~
○ 極北の地で海水浴はできるのか?~ブラックサンドビーチにて~
○ アイスランドの噴火場所は南海岸ツアーコース上にある~2010年の大噴火~
☆☆ゴールデンサークルと南海岸写真集☆☆
★ミーバートン日帰り編
○ 続々:冬のミーバートン短い期間で効率よくいくには?
○ 風が強いアイスランド国内線はフリーフォール~ミーバートンまでの道のり~
○ 地獄谷さながらの景色に地獄のようなにおい~ナゥマフィヤットル~
○ 世界最北端の天然露天風呂~ミーヴァートンネイチャーバス~
☆☆温泉天国 ミーヴァートンとネイチャーバス写真集☆☆
★アイスランドこぼれ話
○ アイスランドはイギリス人にとってちょっとそこまで感覚!
○ 世界にあるもう一つのギャウと温泉が出るギャウ
○ 黄色はgetting ready~信号の仕組み~
○ ねっちょりがポイントのアイスランドでの英語
○ 冬のグリーンランドにご注意を!~旅行会社から確認されるもの~
○ なんと蛇口から温泉出し放題!
○ オーロラ待ちは温泉で♪
○ アイスランドの名前の付け方
******************************
ブログランキングへ参加しています!
アイスランドが気になった方はポチッとお願いします!



竹島に尖閣諸島・・・
なんだか騒がしい・・・
スポンサーサイト
今さらながらではございますが・・・アイスランド旅行記総合編をアップし終わりました・・・
なぜか3年かけて・・・
すっかり終わらせるのを忘れていたという理由ともう一つありまして・・・
実は書籍化の話があったので終わらせないようにしていたのでありますが、ボツになってしまいまして・・・
残念・・・まあ、もう3年も前の情報なもんで古いんですがね。
というわけでまた新しい旅行記を書き続けます!
ちなみに世界一物価が高いといわれるアイスランド。ゆきんこが行ったクローナ危機のときは
1クローナ=0.74円
でござましたが、本日現在、な、なんと
1クローナ=0.61
これは行っておくべきでは?
******************************
ブログランキングへ参加しています!
アイスランド旅行記が気になった方はポチッとお願いします!



週末にサムギョプサルを食べたのですが・・・
若干胃もたれ。
やはり年追うごとに脂身はノーセンキューになった気が・・・
なぜか3年かけて・・・
すっかり終わらせるのを忘れていたという理由ともう一つありまして・・・
実は書籍化の話があったので終わらせないようにしていたのでありますが、ボツになってしまいまして・・・
残念・・・まあ、もう3年も前の情報なもんで古いんですがね。
というわけでまた新しい旅行記を書き続けます!
ちなみに世界一物価が高いといわれるアイスランド。ゆきんこが行ったクローナ危機のときは
1クローナ=0.74円
でござましたが、本日現在、な、なんと
1クローナ=0.61
これは行っておくべきでは?
******************************
ブログランキングへ参加しています!
アイスランド旅行記が気になった方はポチッとお願いします!



週末にサムギョプサルを食べたのですが・・・
若干胃もたれ。
やはり年追うごとに脂身はノーセンキューになった気が・・・
そういえばってんで何気なく思い出したが、アイスランド旅行から帰ってきて早1年。
1年なんてあっちゅう間です。
帰ってきてから噴火があったりと何かと騒がしいアイスランドでした。
さて、11月に入るとそろそろ世の恋人たちが楽しみにしているクリスマスイルミネーションなんかが始まりますね。
レイキャビックはどうかというと、そもそも人口も少ないし、ビルもないし、市内の中心部なのに2階建ての家々がこじんまりと並んでいるだけ。
よって、山から夜景を見るとか壮大なクリスマスイルミネーションなんてもんはない。
きらびやかではないが、ヨーロッパのいたるところにある間接照明と青いライトがこじんまりとだけれどもマッチしている。

そして、ハトグリムスキャ教会に続く道はさながら歩く美術館。

昼間は特になんとも思わなかったのだが、歩いてみると窓ごしのディスプレイがとにかくおしゃれ。

家の中にともされている間接照明がディスプレイに深みを加えてセンスがひかる!

通り自体は街頭も暗くて、ちょっと危ないかなと思うかもしれないが、そこは平和な国NO2!
ボーと考え事をしながら一人歩きしていてもOK!
ゆきんこは10時すぎくらいまでウロウロしていましたが、逆に人に会うのが珍しいほど。
自分の家の近所より安全かもしれないと思う。
ギンギンギラギラの光の洪水のイルミネーションも確かに圧倒されて素敵であるが、たまには静かな場所でゆったりとした時間を過ごすイルミネーションもいいものである。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
イルミネーション好きの方はぽちっとよろしくです!


1年なんてあっちゅう間です。
帰ってきてから噴火があったりと何かと騒がしいアイスランドでした。
さて、11月に入るとそろそろ世の恋人たちが楽しみにしているクリスマスイルミネーションなんかが始まりますね。
レイキャビックはどうかというと、そもそも人口も少ないし、ビルもないし、市内の中心部なのに2階建ての家々がこじんまりと並んでいるだけ。
よって、山から夜景を見るとか壮大なクリスマスイルミネーションなんてもんはない。
きらびやかではないが、ヨーロッパのいたるところにある間接照明と青いライトがこじんまりとだけれどもマッチしている。

そして、ハトグリムスキャ教会に続く道はさながら歩く美術館。

昼間は特になんとも思わなかったのだが、歩いてみると窓ごしのディスプレイがとにかくおしゃれ。

家の中にともされている間接照明がディスプレイに深みを加えてセンスがひかる!

通り自体は街頭も暗くて、ちょっと危ないかなと思うかもしれないが、そこは平和な国NO2!
ボーと考え事をしながら一人歩きしていてもOK!
ゆきんこは10時すぎくらいまでウロウロしていましたが、逆に人に会うのが珍しいほど。
自分の家の近所より安全かもしれないと思う。
ギンギンギラギラの光の洪水のイルミネーションも確かに圧倒されて素敵であるが、たまには静かな場所でゆったりとした時間を過ごすイルミネーションもいいものである。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
イルミネーション好きの方はぽちっとよろしくです!


アイスランドはイギリス人にとってちょっとそこまで感覚でも少し触れましたが、アイスランド出発のフライト時間がほぼ酷似している。
イギリス各都市、ノルウェー、デンマーク、スウェーデンと朝7時から8時半くらいにかけて一気に出発。
レイキャビック市内から空港までのフライバスも朝6時前だというのに大混雑。
4台口くらいでバスが出発する。
バスに乗りこむと、
“あれ、あの人、街中で見た!”とか“ツアーで一緒だった人だ!”ととにかくにわか知り合いに多く会う。
ツアーで一緒だった人には
「ハロー、今日帰国だったんですね」
などと話かけると、
「あら、あなたも!気をつけて帰ってね」
なんて会話をしてみる。
空港についても大混雑。

とにかく、10分おきくらいに出発するもんだから、カウンターには長蛇の列。
小さい空港で、3つくらいの航空会社しか飛んでないからみんな同じカウンターに並ぶ。
暇になるときにするのが人間ウォッチング!
あのカップルは、まだ結婚前だなとかいろいろ見ていると、ここでも知り合い発見!
ユースホステルで一緒だった「カップルじゃないわよ」と否定していたスウェーデン人。
並んでいるから声はかけられなかったけど、ほんと奇遇だ。
たしかに、今日、帰るのは知っていたけど、空港で会うとはね。
他のツアーで一緒だった人や、ブルーラグーンに行くバスで一緒だった老夫婦、博物館で一緒になった大学生などなど・・・びっくりするくらい知り合いにあう。
街中でもたまに会っていたが、空港はとにかくにわか同窓会があちこちで行われている。
チェックインに1時間以上かかると、普通だったら一人で暇してそうな待ち時間だが、いろんな人と思い出話ができてかなり楽しい待ち時間。
旅の終わりにいろんな場所でであった人たちと再会できる空港。楽しい思い出がよみがえる。
別れ間際は
「Have a pleasant flight!」
とお互いに言い合い別れた。
いろんな人に出会えてうれしかった反面、別れる寂しさも同時に味わった最終日の空港・・・
******************************
ブログランキングへ参加しています!
いろんな人に出会える空港に興味ありの方はポチッとよろしくです!


イギリス各都市、ノルウェー、デンマーク、スウェーデンと朝7時から8時半くらいにかけて一気に出発。
レイキャビック市内から空港までのフライバスも朝6時前だというのに大混雑。
4台口くらいでバスが出発する。
バスに乗りこむと、
“あれ、あの人、街中で見た!”とか“ツアーで一緒だった人だ!”ととにかくにわか知り合いに多く会う。
ツアーで一緒だった人には
「ハロー、今日帰国だったんですね」
などと話かけると、
「あら、あなたも!気をつけて帰ってね」
なんて会話をしてみる。
空港についても大混雑。

とにかく、10分おきくらいに出発するもんだから、カウンターには長蛇の列。
小さい空港で、3つくらいの航空会社しか飛んでないからみんな同じカウンターに並ぶ。
暇になるときにするのが人間ウォッチング!
あのカップルは、まだ結婚前だなとかいろいろ見ていると、ここでも知り合い発見!
ユースホステルで一緒だった「カップルじゃないわよ」と否定していたスウェーデン人。
並んでいるから声はかけられなかったけど、ほんと奇遇だ。
たしかに、今日、帰るのは知っていたけど、空港で会うとはね。
他のツアーで一緒だった人や、ブルーラグーンに行くバスで一緒だった老夫婦、博物館で一緒になった大学生などなど・・・びっくりするくらい知り合いにあう。
街中でもたまに会っていたが、空港はとにかくにわか同窓会があちこちで行われている。
チェックインに1時間以上かかると、普通だったら一人で暇してそうな待ち時間だが、いろんな人と思い出話ができてかなり楽しい待ち時間。
旅の終わりにいろんな場所でであった人たちと再会できる空港。楽しい思い出がよみがえる。
別れ間際は
「Have a pleasant flight!」
とお互いに言い合い別れた。
いろんな人に出会えてうれしかった反面、別れる寂しさも同時に味わった最終日の空港・・・
******************************
ブログランキングへ参加しています!
いろんな人に出会える空港に興味ありの方はポチッとよろしくです!


レイキャビックに到着して初日。
海沿いをてくてく散歩していたときに気になったものがあった。
海の向こうの真っ暗闇の中にまっすぐにのびる一筋の青い光。
ただただまっすぐに空を突き抜けている光が何なのかとても興味がわいた。
夜景の一部であれば、特に気にもならなかったのだが、とにかくレイキャビックの夜の海は漆黒の闇。
その中に一筋にのびる青い光の正体が気にならないわけがない。
早速、帰ってユースホステルのお姉さんに聞いてみると・・・
「Imagine Peace Towerのことね。今の時期、点灯しているみたいね」
みたいねって・・・興味ない?
「よくわからないけど、ビートルズのジョンレノンの奥さん、オノヨーコがたてたんだって。数年前に式典やってたみたいよ」
みたいって・・・ほんとうに興味がないらしい。
ゆ「ジョンレノンっていったら世界的に有名な大スターじゃないですか!!!しかも、あの青い光、きにならないんですか?」
と興奮気味に聞くと、
「単なるライトでしょ?だれも見に行く人いないわよ。」
なぬ?アイスランド人は本当に興味がないらしい。しかし、ゆきんこは興味がある!
ゆ:「どうやって近くまで行けますか?バス?タクシー?」
「あれはね、島にあるから船じゃなきゃいけないのよ。Imagine Peace Towerに行くツアーやっているからそれに申し込めば島にいけるわよ」
おおおお!それはいいこと聞いた!ここまできたら、オノヨーコがたてたImagine Peace Towerに行こうじゃないか!
ということで、早速申し込み。
ホテルまでの送迎、Imagine Peace Towerに行く島までの船、ガイド、お茶としめて、5568Kr(4500円くらい)。
なんて、中途半端な金額。しかも、島に行くだけなのにバカ高い。
でもね、気になったら行くしかないんですよ。女は。この際、高くても青い光を見に行くぞ!
と意気込み、当日、集合の19:45、ホテル前に1台のバンが止まった。
Videy Tourの人~と言いながらゆきんこを見る。
まあね、ロビーに私しかいないし・・・しかし、Videy Tour?って名前だっけ?と思っていたら、おじさんが
「光のタワー見に行くの?」
と声をかけてきた!そうそう!それですわ!
早速、車に乗り込む。イギリス人カップルものせ、いざ船着き場へ。
海沿いを走るバンは左手にある青い光に向かって車を走らせる。
どんどん、青い光に近付いていっているのがわかると胸が高鳴る。
船着き場につくと女性が出航準備の真っ最中。
ちょっと小屋で待っててね~と声をかけられ小屋にいくと

おおお!ビートルズの曲が流れている。雰囲気ばっちりです。
20:00ちょうど。船がVidey島に向かって出発。

早速、ガイドの女性が話を始めた。話をまとめると・・・
このVidey tourは夫婦でやっているとのこと。
Videy島は無人島である。(←Imagie Peace Towerは島にある)
Imagine Peace Towerは2007年10月9日に平和を祈念するモニュメントとして建てられた。
記念として、オノヨーコからのメッセージが刻まれている。

愛は永遠に・・・(←きまぐれゆきんこは一生使わない言葉である)
点灯しているのはジョンレノンの誕生日である10/9から命日の12/8までの2ヶ月間。
大みそかと特別な日には点灯される。
点灯式には毎年オノヨーコが必ずくる。
レイキャビックからVidey島は船で5分で到着してしまうので、話をしている間にあっというまにつく。
船着き場からは青い光の先端しか見えない。
歩くこと、5分!
あああああ(←感動で声にならない)
う、美しすぎる・・・
白い台座からのびている美しい青い光。
どこまでも光の届く主を探すように光続ける・・・
ガイドさんが丁寧に解説してくれる。
白い台座はウィッシングウィル(願いの井戸)とよばれ、オノヨーコが世界平和を願い、「イマジン・ピース」のメッセージを24の言語で刻んだ。


青い光は一筋かと思いきや6本の光が台座から空に向かって放たれ少しずつ角度をせばめながら最後に1本の光となって空をつきぬけている。

一通りの解説が終わるとフリータイム。
とにかくどの角度からみても美しいの一言で、写真をとるのに必死だったのだが・・・
風が強くて手ぶれがひどい・・・
月を突き抜ける青い光

レイキャビックの夜景をバックに

ここで!
Imagine Peace Towerのおススメ写真日ご紹介!
1.寒いし、手もかじかむけど、小雨がふると青い光に反射して青い粉雪がまっているように見える。
2.飛行機が通過するときに光の中にいれる
3.めったにないけどオーロラとのコラボレーション
確かにVidey島は無人島で光がないからオーロラを見るには最適かもしれない。
海のど真ん中でめちゃくちゃ寒く、温まる場所もないので過酷ですが・・・
ところで、なぜアイスランドにImagine Peace Towerを建てたか?
ゆきんこもアイスランドとジョンレノンが全く結びつかずなんで?と思ったが帰りに説明をしてくれた。
オノヨーコもどこに塔を建てようか迷い、事実、いくつか候補があった。
最終的にアイスランドに決定したのは、
1.レイキャビックが世界最北の首都で世界最北の地から平和の光をともしたい
2.戦争を一度もしたことがなく、軍隊もない=平和な国
3.温泉のところでも紹介したが、アイスランドは温泉を利用して発電をしており環境に優しい国であること。
4.静かな土地
だったらしいが、ガイドさんが裏ネタを公開!
1.塔の建設費用の半分をレイキャビック市がもってくれた
2.電力が無料
というのが本当の理由らしい。結局金?
あ~、美しい塔なのに結局お金なのね・・・でも、まあ、この光もお金かかるわけだし、無料は魅力。
オノヨーコを責めるより、この美しい光の塔を建設したことをほめねばならないと心の中で思っていたらば、一緒に行ったイギリス人カップルが
「やっぱり、オノヨーコだな~。お金持ってるくせに」
だと。どうやらイギリス人カップル情報によるとイギリス人にはあまり人気がないらしいオノヨーコ。
同じ日本人としてさみしいじゃないか!ということで、盛り上げようとしたら、イギリス人カップルはビートルズは好きとのこと。では、ビートルズの話で盛り上がろうか!と日本人のカブ上げに一旗揚げようではないかと決意した瞬間・・・
タイミングよく船長がビートルズの「Imagine」を流す。
3人でImagine Peace Towerを眺めながら温かいココアを持ち、「Imagine」を大合唱して帰ってきたのであった。
ちなみに、ゆきんこは極度の音痴のため、逆に日本人のカブを落として帰ってきてしまいました。
※ビートルズの「Hey Jude」
Hey Jude don't let me down
を
Hey Jude 小麦パン~
と高校のときから歌うくらいなので(笑)(←歌い始めたのは高校時代の師匠)
******************************
ブログランキングへ参加しています!
Imagine Peace Towerを見てみたいと思った方はポチッとよろしくです!


海沿いをてくてく散歩していたときに気になったものがあった。
海の向こうの真っ暗闇の中にまっすぐにのびる一筋の青い光。
ただただまっすぐに空を突き抜けている光が何なのかとても興味がわいた。
夜景の一部であれば、特に気にもならなかったのだが、とにかくレイキャビックの夜の海は漆黒の闇。
その中に一筋にのびる青い光の正体が気にならないわけがない。
早速、帰ってユースホステルのお姉さんに聞いてみると・・・
「Imagine Peace Towerのことね。今の時期、点灯しているみたいね」
みたいねって・・・興味ない?
「よくわからないけど、ビートルズのジョンレノンの奥さん、オノヨーコがたてたんだって。数年前に式典やってたみたいよ」
みたいって・・・ほんとうに興味がないらしい。
ゆ「ジョンレノンっていったら世界的に有名な大スターじゃないですか!!!しかも、あの青い光、きにならないんですか?」
と興奮気味に聞くと、
「単なるライトでしょ?だれも見に行く人いないわよ。」
なぬ?アイスランド人は本当に興味がないらしい。しかし、ゆきんこは興味がある!
ゆ:「どうやって近くまで行けますか?バス?タクシー?」
「あれはね、島にあるから船じゃなきゃいけないのよ。Imagine Peace Towerに行くツアーやっているからそれに申し込めば島にいけるわよ」
おおおお!それはいいこと聞いた!ここまできたら、オノヨーコがたてたImagine Peace Towerに行こうじゃないか!
ということで、早速申し込み。
ホテルまでの送迎、Imagine Peace Towerに行く島までの船、ガイド、お茶としめて、5568Kr(4500円くらい)。
なんて、中途半端な金額。しかも、島に行くだけなのにバカ高い。
でもね、気になったら行くしかないんですよ。女は。この際、高くても青い光を見に行くぞ!
と意気込み、当日、集合の19:45、ホテル前に1台のバンが止まった。
Videy Tourの人~と言いながらゆきんこを見る。
まあね、ロビーに私しかいないし・・・しかし、Videy Tour?って名前だっけ?と思っていたら、おじさんが
「光のタワー見に行くの?」
と声をかけてきた!そうそう!それですわ!
早速、車に乗り込む。イギリス人カップルものせ、いざ船着き場へ。
海沿いを走るバンは左手にある青い光に向かって車を走らせる。
どんどん、青い光に近付いていっているのがわかると胸が高鳴る。
船着き場につくと女性が出航準備の真っ最中。
ちょっと小屋で待っててね~と声をかけられ小屋にいくと

おおお!ビートルズの曲が流れている。雰囲気ばっちりです。
20:00ちょうど。船がVidey島に向かって出発。

早速、ガイドの女性が話を始めた。話をまとめると・・・
このVidey tourは夫婦でやっているとのこと。
Videy島は無人島である。(←Imagie Peace Towerは島にある)
Imagine Peace Towerは2007年10月9日に平和を祈念するモニュメントとして建てられた。
記念として、オノヨーコからのメッセージが刻まれている。

愛は永遠に・・・(←きまぐれゆきんこは一生使わない言葉である)
点灯しているのはジョンレノンの誕生日である10/9から命日の12/8までの2ヶ月間。
大みそかと特別な日には点灯される。
点灯式には毎年オノヨーコが必ずくる。
レイキャビックからVidey島は船で5分で到着してしまうので、話をしている間にあっというまにつく。
船着き場からは青い光の先端しか見えない。
歩くこと、5分!
あああああ(←感動で声にならない)

う、美しすぎる・・・
白い台座からのびている美しい青い光。
どこまでも光の届く主を探すように光続ける・・・
ガイドさんが丁寧に解説してくれる。
白い台座はウィッシングウィル(願いの井戸)とよばれ、オノヨーコが世界平和を願い、「イマジン・ピース」のメッセージを24の言語で刻んだ。


青い光は一筋かと思いきや6本の光が台座から空に向かって放たれ少しずつ角度をせばめながら最後に1本の光となって空をつきぬけている。

一通りの解説が終わるとフリータイム。
とにかくどの角度からみても美しいの一言で、写真をとるのに必死だったのだが・・・
風が強くて手ぶれがひどい・・・
月を突き抜ける青い光

レイキャビックの夜景をバックに

ここで!
Imagine Peace Towerのおススメ写真日ご紹介!
1.寒いし、手もかじかむけど、小雨がふると青い光に反射して青い粉雪がまっているように見える。
2.飛行機が通過するときに光の中にいれる
3.めったにないけどオーロラとのコラボレーション
確かにVidey島は無人島で光がないからオーロラを見るには最適かもしれない。
海のど真ん中でめちゃくちゃ寒く、温まる場所もないので過酷ですが・・・
ところで、なぜアイスランドにImagine Peace Towerを建てたか?
ゆきんこもアイスランドとジョンレノンが全く結びつかずなんで?と思ったが帰りに説明をしてくれた。
オノヨーコもどこに塔を建てようか迷い、事実、いくつか候補があった。
最終的にアイスランドに決定したのは、
1.レイキャビックが世界最北の首都で世界最北の地から平和の光をともしたい
2.戦争を一度もしたことがなく、軍隊もない=平和な国
3.温泉のところでも紹介したが、アイスランドは温泉を利用して発電をしており環境に優しい国であること。
4.静かな土地
だったらしいが、ガイドさんが裏ネタを公開!
1.塔の建設費用の半分をレイキャビック市がもってくれた
2.電力が無料
というのが本当の理由らしい。結局金?
あ~、美しい塔なのに結局お金なのね・・・でも、まあ、この光もお金かかるわけだし、無料は魅力。
オノヨーコを責めるより、この美しい光の塔を建設したことをほめねばならないと心の中で思っていたらば、一緒に行ったイギリス人カップルが
「やっぱり、オノヨーコだな~。お金持ってるくせに」
だと。どうやらイギリス人カップル情報によるとイギリス人にはあまり人気がないらしいオノヨーコ。
同じ日本人としてさみしいじゃないか!ということで、盛り上げようとしたら、イギリス人カップルはビートルズは好きとのこと。では、ビートルズの話で盛り上がろうか!と日本人のカブ上げに一旗揚げようではないかと決意した瞬間・・・
タイミングよく船長がビートルズの「Imagine」を流す。
3人でImagine Peace Towerを眺めながら温かいココアを持ち、「Imagine」を大合唱して帰ってきたのであった。
ちなみに、ゆきんこは極度の音痴のため、逆に日本人のカブを落として帰ってきてしまいました。
※ビートルズの「Hey Jude」
Hey Jude don't let me down
を
Hey Jude 小麦パン~
と高校のときから歌うくらいなので(笑)(←歌い始めたのは高校時代の師匠)
******************************
ブログランキングへ参加しています!
Imagine Peace Towerを見てみたいと思った方はポチッとよろしくです!

