fc2ブログ

浮き草旅ライターゆきんこ

あっちこっちふらふら浮き草のごとく細々と大胆に?!旅する三十路越えライターの海外国内レア情報♪

2014年10月26日に行われた西はりまブロガー旅行!日帰りのためゆっくり回れなかったのが残念だが、魅力満載!
また、行きたいな~という思いとともにまとめてみた。

新大阪駅⇒三宮駅⇒姫路駅(専用バスで移動!)

1.理研のSPring-8(大型放射光施設)!
キューピー

なぜかサムネがキューピー!キューピーの実験の模様はこちら↓

まさに近未来都市!理研のSPring-8(大型放射光施設)!


2.西播磨ランチ
会席料理

たつのの醤油や揖保の糸そうめん博物館、古い城下町などがある観光地なのだが、あまり食事どころがない!そんなときにうってつけなのがこちら↓
西播磨でのランチは国民宿舎「志んぐ荘」がおススメ



3.国見の森公園
野外
豊かな自然の中で里山体験!ミニモノレールにも乗れる兵庫県宍栗市の「国見の森公園」

森の楽しみ方♪たびねす記事↓
里山体験や絶景のミニモノレールが無料!兵庫・国見の森公園で自然と触れ合う

4.道の駅「ひらふく」
ホルモンうどんコロッケ
道の駅「ひらふく」は兵庫県佐用町のB級グルメが満載!

西播磨のB級グルメ満載♪たびねす記事↓
コロッケの中にうどん?!兵庫「道の駅ひらふく」は魅惑のグルメ&お土産の宝庫



5.西はりま天文台
西はりま天文台
世界最大の望遠鏡の覗き口とは↓
世界最大の望遠鏡で天体観測!~西はりま天文台~

昼間の星はどう見える?たびねす記事↓
世界最大!西はりま天文台「なゆた望遠鏡」で14億光年先の宇宙をのぞく


※今回の旅行記は西播磨観光協議会主催の「西播磨ブロガーツアー」でした。
西播磨観光協議会事務局の皆さまいろいろご助力いただきありがとうございました!

******************************
ブログランキングへ参加しています!
西播磨観光協議会ブロガーツアーが気になった方はポチッとお願いします!




人気ブログランキングへ





ブロガーツアーは自分が発見できないいろいろな
穴場な地域を地元の観光協会の方から
教えてもらえるという特典つき!
これから病み付きになりそうである。
スポンサーサイト



西はりまブロガー旅行記最終目的地は兵庫県立大学西はりま天文台

日曜日15:30~の昼間の星と太陽の観察会に参加させていただいた。
詳細はこちら↓
西はりま天文台
世界最大!西はりま天文台「なゆた望遠鏡」で14億光年先の宇宙をのぞく

昼間に星?って思う人も多いと思うが、ちゃんとした望遠鏡で見るとちゃんと見えるんだな。パッチャパッチャって感じ?
普段直視することができない太陽もばっちり見た。
真っ赤!太陽は本当に燃えていた!!!

今度ブロガー旅行があったら夜の天体観測ツアーなんてものも企画してもらえないかなと思う。
できればバーベキューつきでww

なゆた望遠鏡ちなみに一般の人が自由に利用できる公開望遠鏡としては世界最大のなゆた望遠鏡の覗き口がこれ。

言われないとわからない・・・母体が大きすぎ。

しかし、この小さいのぞき穴の先にあるのは宇宙の世界!週末であれば日帰りで夜の天体観測が可能なので、ぜひ一度どうぞ!さまざまなプログラムも年間通して行われているので、イベント情報も要チェックです!

******************************
ブログランキングへ参加しています!
西はりま天文台が気になった方はポチッとお願いします!




人気ブログランキングへ








「山崎シェリーカスク2013」がワールド・ウイスキー・バイブル」の2015年版で
世界最高のウイスキーに選ばれましたね!
朝ドラの影響でニッカウヰスキーが話題になっていますが
ウイスキーといったら山崎?
っていっちょまえにいってるけど、ウイスキー飲めないゆきんこ
西播磨ブロガーツアーも大詰め。

最後の目的地「西はりま天文台」に行く前に、ちょいと寄り道したのが道の駅「ひらふく」

ここで食べたB級グルメが激うま!!!

ホルモンうどんコロッケ
コロッケの中にうどん?!兵庫「道の駅ひらふく」は魅惑のグルメ&お土産の宝庫

コロッケの中にうどんって・・・と最初思ったゆきんこだが、これがなんとまあよくあうのなんの!うどんにタレがよくしみ込んで、ソースをかけずともそのまま食べられてしまう!

こんにゃくソフト記事の中に書いたこんにゃくソフトはこんにゃくがよく見えなかったため、ゆきんこ食べかけ画像をどうぞ!

つぶつぶがこんにゃくである。最近、みそだの醤油だのおよそソフトクリームの具材としてはどんなんでしょ?というものまで出回っているが、どれもこれも外れがない。まあ、研究してそれなりの味を追求してから出しているからであろう。

竹炭うどん
これが記事に書いていた竹炭うどん。
友人は食たことがあり、まあうまいとのこと。

ゆきんこはやっぱり、ひまわりドレッシングがうまいと思う。これはなかなかスーパーでは購入できない一品!ちょいお高めであるが、ぜひどうぞ!

******************************
ブログランキングへ参加しています!
道の駅 ひらふくが気になった方はポチッとお願いします!




人気ブログランキングへ





ラインニュースをよく読むゆきんこ。
おもしろ、ネタとか、男が気になる女のしぐさ(←今更読むかwww)
とかクリックすると下に4コマのエロ漫画が出てくるのやめてほしい
スクロールしてもずっとついてくんの。
いやらしいサイトみてるみたいじゃないか!!!
西播磨ブロガーツアーも後半!お昼ご飯の後は、一路兵庫県宍栗市(しそうし)へ。この漢字、なかなか読めませんよね?ゆきんこは「ししぐり」?と普通に読んじゃいました。

目的地の「国見の森公園」は、標高465mの国見山にある里山体験をできる施設。山の幸を使った料理体験、木工制作などなど、ワンコイン以下で体験することができます。

野外見どころはこちら↓

里山体験や絶景のミニモノレールが無料!兵庫・国見の森公園で自然と触れ合う

モノレール
記事内にあるミニモノレールはなかなかおススメ!これが無料で乗れるのはお得では??

ジェットコースターのようにゴットンゴットン登っていくのに決して下降しない(笑)なんか不思議な感覚です。

イノシシ
野外広場のトンボの他には、座っているカブトムシやイノシシの親子も。

もう、なんでもいいから走り回りたい!という子どもにはぴったりの広大な広場です。

交流館
今回、時間がなくて体験ものは残念ながらできず。

駐車場のところにある交流館の中はこんなウッディ―な作り。山の小屋風でいいですね~。

シカの角シカの角を使ったアクセサリー作りなんかもやっているようです。

兵庫県はシカの被害が多く、シカ駆除の対策にも乗り出しているんですよね。いらなくなった角を有効活用???

手軽に無料で里山体験したい人にはぴったりの場所。
小さいお子さんづれなら遊び応えばっちりですよ!
******************************
ブログランキングへ参加しています!
国見の森公園が気になった方はポチッとお願いします!




人気ブログランキングへ







阪神、負けちゃいましたね。
というか阪神ファンって熱狂的だけど諦めるのも早いwww
会社の阪神ファンの人に
ゆきんこ「今日は早く帰って応援しなくちゃ」
阪神ファン女「どーせ、ゲッツーで負けや」
まだ負けてないのに、王手をかけられた時点であきらめていた。
しかも、土日のチケットも発券せず様子見。
「だって、負ける確率高いやん!」
応援してるのかいな?ほんまにwww
理研のSPring-8を見た後は早速昼ごはん!

国民宿舎「志んぐ荘」今回はたつの市にある国民宿舎「志んぐ荘」にて。
このあたりは古い城下町が残っていたり、ヒガシマル醤油の工場、揖保の糸の工場などなかなか見どころ満載の場所。そのわりには食事するところが少ないので、国民宿舎「志んぐ荘」は重宝しますね!

会席料理今回は2000円コースのこちらの会席料理!

昼から豪勢♪
刺身や湯豆腐、酢のものなど女性にうれしいヘルシー料理!

川魚川魚を酢大根で食べるのも会席っぽくてとってもおいしい。

茶碗蒸しは箸休めにぴったり!

天ぷらしかし、ヘルシーうれしいといいつつ一番おいしいと感じたのは季節の天ぷら

なぜか秋に天ぷらが食べたくなるゆきんこです。

山荘「小嵐」もうちょっとリーズナブルに食べたいというかたは、「志んぐ荘」横にある別邸、山荘「小嵐」はいかがでしょうか。

秋刀魚定食、牛鉄板、まぐろ山かけ、豚生姜、牛すじうどんがオール800円!

うな重も1000円!

う~ん、こっちも食べたかったな・・・(←会席食べてもまだ食べられるゆきんこ)
******************************
ブログランキングへ参加しています!
国民宿舎「志んぐ荘」ランチが気になった方はポチッとお願いします!




人気ブログランキングへ






エボラ出血疑いの人、ひとまずよかったですね。
それにしてもこういうことがおこると旅行需要が冷え込むから
ちょっとさみしい・・・
旅行ライターの仕事も減る・・・