明日からいよいよ上海万博開幕でございます
昔の虹橋空港↓今は万博開幕に向け拡大したそうな。

韓流スター隠れファンってもうだいぶ暴露しているので隠れているわけでもないのですが、ちょっとしたファンのイジュンギちゃんも上海万博で韓国広報大使を務めるっていうんだからいそいそと上海ツアーを調べつつ、毎日見るのを日課としている朝鮮日報を見たらば・・・
な!なに!5月3日にジュンギちゃん入隊?!
今やっている映画は?ドラマは?
ええ、全部途中降板です。なんで?入隊延期申請してたのに却下ってあるんですな。
やはり韓国男子にとって入隊はさけては通れない道。
仕事があっても無視されるということです。
来年あたり入隊するだろうとお見送り準備(←読み飛ばしてくださいね(笑))はしていたものの、来週月曜日のGWの真っ只中ではいけぬ・・・
は~、こんな傷心のときはやはり旅行計画!基本的に何か嫌なことがあったり、ショックなことがあっても旅行計画さえ立てていればすっかり気分がよくなるゆきんこ。
上海万博の韓国広報大使の姿を拝みにいくわけでもなかったので、それはそれ。
さて、気を取り直して、ゆきんこ式旅行の立て方をちょっとご紹介。
基本的に長い旅行に行くときはエアオンといって飛行機しか予約せず、あとは行き当たりばったり。
なもんで、リンクにくっつけているイーツアーで飛行機検索をして、一番安い価格を見つけるってのがセオリー。
が、3,4日くらいの短いアジア旅行は基本的にパッケージツアーを探す。
ホテルと飛行機がセットであとはフリープランというパッケージツアーのほうがエアオンよりも断然安いのだ。
最近はネットでも店頭のパンフレットがPDF形式で見れたりして、店頭にいかなくてもパンフレットは見れるし、さらにネット限定割引なるものも存在して絶対にネット予約のほうが安い!と思っていたが・・・
おとといの日本経済新聞のコラムを読んでいたらば
”パッケージツアーは店頭販売のほうが安い?!”
という見出しを見つけた!
な、なに?!今までのゆきんこセオリーが崩れる・・・
ということで、格安最大手のHISや日本の大御所旅行会社JTB,店舗数が多い日本旅行をめぐり、上海のパンフレットをもらってきた。
とここで、気になったのが
”これ、プリンターで出しましたよね?”
といわんばかりの薄い紙にパワーポイントで作ったかのような手作り感満載のデザインに白黒印刷のチラシ。
とにかく”上海!”と名前のついたパンフレットをごっそりもって帰ってきてみた。
すると、さすが、新聞!ちゃんと裏はとれてますね!とお褒めの言葉をあげたいくらいの結果が!
Yahoo!、ABロード、とらべるこ、てるみくらぶなどなど、主要な検索サイトをみて、ツアー条件を一緒にして比較してみたらば、日本旅行のパンフレット陳列棚においてあったそれこそ手書き殴り書きの
上海スペシャルなる商品が一番安かった。
このネット社会。ネットに頼りすぎていたというのもいなめないが、店頭も負けずといろんな店頭価格商品があるんですね。
しかも、新聞によれば、店頭は確かに時間制限があって日中仕事をしているとなかなか足を運べずネットに頼りがちになるが、今は土曜日も空いていたりするし、何より店頭で相談すると一番安いツアーを提示してくれたりして、ネットで探す時間もないくらい忙しい人であれば、店頭に行って相談して店頭のお姉さんに比較してもらうというのも一つの手だそうだ。
これを機会に久しぶりにチラシ片手に店頭に相談しにいこうと思ったゆきんこである。
ちなみに、上海はその昔、地球の歩き方の編集をやったことがありゆきんこにとっては非常に思い出深い土地。
う~ん、早く上海に行きたい!
●ちょこっと情報●
5,6月は航空券が安いので旅行に行くにはもってこいの季節であるが、ココ最近、また原油があがってきているので燃油サーチャージが気になるこのごろ。
昔はそんなのなかったのにね・・・
ゆきんこの過去経験でチョー格安で飛行機のチケットをゲットしたのが
2003年7月第一週の月曜日出発 成田ーニューヨーク単純往復、コンチネンタル航空利用で
な、なんと29800円!+成田空港使用税のみ。
12時間のフライトで3回の機内食付でございます。
あ~、こんな時代が懐かしい・・・燃油サーチャージのせいで飛行機が雲の上の人になってきた(←もともと雲の上の人だけど)
******************************
ブログランキングへ参加しています!
実は私もジュンギちゃん好きなのという方はポチッとよろしくです!



昔の虹橋空港↓今は万博開幕に向け拡大したそうな。

韓流スター隠れファンってもうだいぶ暴露しているので隠れているわけでもないのですが、ちょっとしたファンのイジュンギちゃんも上海万博で韓国広報大使を務めるっていうんだからいそいそと上海ツアーを調べつつ、毎日見るのを日課としている朝鮮日報を見たらば・・・
な!なに!5月3日にジュンギちゃん入隊?!
今やっている映画は?ドラマは?
ええ、全部途中降板です。なんで?入隊延期申請してたのに却下ってあるんですな。
やはり韓国男子にとって入隊はさけては通れない道。
仕事があっても無視されるということです。
来年あたり入隊するだろうとお見送り準備(←読み飛ばしてくださいね(笑))はしていたものの、来週月曜日のGWの真っ只中ではいけぬ・・・

は~、こんな傷心のときはやはり旅行計画!基本的に何か嫌なことがあったり、ショックなことがあっても旅行計画さえ立てていればすっかり気分がよくなるゆきんこ。
上海万博の韓国広報大使の姿を拝みにいくわけでもなかったので、それはそれ。
さて、気を取り直して、ゆきんこ式旅行の立て方をちょっとご紹介。
基本的に長い旅行に行くときはエアオンといって飛行機しか予約せず、あとは行き当たりばったり。
なもんで、リンクにくっつけているイーツアーで飛行機検索をして、一番安い価格を見つけるってのがセオリー。
が、3,4日くらいの短いアジア旅行は基本的にパッケージツアーを探す。
ホテルと飛行機がセットであとはフリープランというパッケージツアーのほうがエアオンよりも断然安いのだ。
最近はネットでも店頭のパンフレットがPDF形式で見れたりして、店頭にいかなくてもパンフレットは見れるし、さらにネット限定割引なるものも存在して絶対にネット予約のほうが安い!と思っていたが・・・
おとといの日本経済新聞のコラムを読んでいたらば
”パッケージツアーは店頭販売のほうが安い?!”
という見出しを見つけた!
な、なに?!今までのゆきんこセオリーが崩れる・・・
ということで、格安最大手のHISや日本の大御所旅行会社JTB,店舗数が多い日本旅行をめぐり、上海のパンフレットをもらってきた。
とここで、気になったのが
”これ、プリンターで出しましたよね?”
といわんばかりの薄い紙にパワーポイントで作ったかのような手作り感満載のデザインに白黒印刷のチラシ。
とにかく”上海!”と名前のついたパンフレットをごっそりもって帰ってきてみた。
すると、さすが、新聞!ちゃんと裏はとれてますね!とお褒めの言葉をあげたいくらいの結果が!
Yahoo!、ABロード、とらべるこ、てるみくらぶなどなど、主要な検索サイトをみて、ツアー条件を一緒にして比較してみたらば、日本旅行のパンフレット陳列棚においてあったそれこそ手書き殴り書きの
上海スペシャルなる商品が一番安かった。
このネット社会。ネットに頼りすぎていたというのもいなめないが、店頭も負けずといろんな店頭価格商品があるんですね。
しかも、新聞によれば、店頭は確かに時間制限があって日中仕事をしているとなかなか足を運べずネットに頼りがちになるが、今は土曜日も空いていたりするし、何より店頭で相談すると一番安いツアーを提示してくれたりして、ネットで探す時間もないくらい忙しい人であれば、店頭に行って相談して店頭のお姉さんに比較してもらうというのも一つの手だそうだ。
これを機会に久しぶりにチラシ片手に店頭に相談しにいこうと思ったゆきんこである。
ちなみに、上海はその昔、地球の歩き方の編集をやったことがありゆきんこにとっては非常に思い出深い土地。
う~ん、早く上海に行きたい!
●ちょこっと情報●
5,6月は航空券が安いので旅行に行くにはもってこいの季節であるが、ココ最近、また原油があがってきているので燃油サーチャージが気になるこのごろ。
昔はそんなのなかったのにね・・・
ゆきんこの過去経験でチョー格安で飛行機のチケットをゲットしたのが
2003年7月第一週の月曜日出発 成田ーニューヨーク単純往復、コンチネンタル航空利用で
な、なんと29800円!+成田空港使用税のみ。
12時間のフライトで3回の機内食付でございます。
あ~、こんな時代が懐かしい・・・燃油サーチャージのせいで飛行機が雲の上の人になってきた(←もともと雲の上の人だけど)
******************************
ブログランキングへ参加しています!
実は私もジュンギちゃん好きなのという方はポチッとよろしくです!


スポンサーサイト