fc2ブログ

浮き草旅ライターゆきんこ

あっちこっちふらふら浮き草のごとく細々と大胆に?!旅する三十路越えライターの海外国内レア情報♪

3,4,5月の給料が年間の保険料を決める・・・

という噂をずっと前から聞いていて、ゆきんこはこの3ヶ月極力仕事をしないようにしている
1年の中でこの3ヶ月は保険料や税金を安くするために働かない=金もない
という構図になるが、本日も仕事が大量に残っているにも関わらずさっさと帰ってきた。

フリーで仕事をしているときと違って会社に通っていると、のっぴきならない人様の仕事が迷いこんでくるもんで、しかも、さっさと帰っていると暇と思われているのか仕事を手伝えと言ってくる。

日本の古き悪き伝統を受け継いでますね・・・
日本全国的にアメリカンな会社を目指してもらいたいとつくづく思うのである。

そんなおやじたちを蹴散らし税金対策に帰ってきた次第である。

それにしても、本日も一日の気温差が大きすぎて体がだるすぎる・・・
暑い国に行ったときの、歩き回った後の脱力感のようなものが体中にまとわりつく。

そして、こんなだるいときに飲みたくなるのがインドでよく飲んでいたあの冷たいラッシー
バナナラッシーラッシーとはヨーグルトをベースにしたインドの飲み物

最近では日本のコンビニでもお見かけになってきたこの飲み物はちょっとした酸味とフルーツの甘みが合い混ざって素敵な味わい。

ちゃんとした店で頼むとよく冷えたラッシーが出てくる。

そうそう、お昼寝をしすぎるとだるくなりませんか?
ゆきんこはタージマハルでお昼寝をしすぎてだるくなりガイドブックにのっていた

Joney's Place

に入って何気なくこのバナナラッシーを頼んだらば、ドンピシャ!めちゃうまい!

これに調子づき、これまたガイドブックにのっていたマライコフタ(団子を揚げたものでコロッケみたいな味がするものが入っているカレー)とジャヒパニール(ジャガイモとトマトとチーズがドッキングしたカレー)を注文。

上からマライコフタ、バターたっぷりチャパティ、ジャヒパニール
カレー三昧
最高にうまし!

コロッケカレーもうまいし、トマトとジャガイモのカレーにチーズを溶かしてあるちょっと甘みありのカレーもうまい。

インドでは注文をうけてから、いろんな香辛料をフライパンでいためて作ってくれるのだが、ここのは絶品!
おじさんが、テレビを見ながら片手間で作ったにも関わらずうまい!
これぞ、職人技!

週末からアグラ(タージマハルがある街)に無償に行きたいゆきんこなのである。

Joney's Placeはタージマハル南門出てすぐにあり。
小さい店なので見落とさないように注意です!

<ゆきんこ流ジャヒパニール>
おじさんの手つきを見よう見真似で覚えてきたカレーだが、友人に食べさせるとなかなか好評。

1.鍋にたまねぎとにんにくみじん切りをいれ、あめ色になるまでいためる
2.パプリカ、ターメリック、ガラムマサラ、カイエンペッパー(辛いのが苦手な人は少量)を加え、かきまぜる。焦げやすいのでかきまぜ続ける。
3.トマトのみじん切りとジャガイモをいれ、ちょっとたったら水を入れて煮込む
4.ジャガイモがやわらかくなったら、とろけるチーズをいれて出来上がり

相変わらず目分量でしか料理をしないゆきんこであるが、こういうなんでもごちゃごちゃに入れる料理は適当に味見をしながらいろんな調味料を入れればなんとかなるのでぜひトライしてくださいませ(←いい加減ですみませぬ)
******************************
ブログランキングへ参加しています!
ジャヒパニールが食べたくなった方はポチッとよろしくです!

スポンサーサイト