来週の木曜日から上海に行くのだが、上海はもう何回も行っているのであんまりリサーチすることない(=いつも行くところが決まっている)ので調べなくてもいいやと余裕をかましていた。
ちなみに、取材以外で行く場合は
焼きショウロンポーを食べ、ばったもんのビデオを購入し、足ツボをやる
というのがゆきんこセオリー。後は、いつものお気に入りのお茶やでお茶を購入し、麺を食べて、またまたお気に入りのカフェに行ってお茶。これで大体3泊4日が終わってしまうので満足していた。
ちなみにこの写真集もほぼそれメイン↓
ただ今年は、上海といったら上海万博!
行かねばとは思っていたが何一つリサーチをしておらず・・・
そもそも、一番懸念しているのが”湿度”
数年前の6月下旬に上海に行ったとき、晴天じゃないのにものすごい湿度におそろしくやられた
<
観光する気にもならず、せっかくの上海でご飯を食べる気にもならず、だら~と過ごしてしまった。
というわけで、今回も、恐ろしい湿気と戦わねばならないだろう・・・
そして、炎天下の上海万博。
ニュースをみるとディズニーランド真っ青の3時間待ち。
秋田育ちのゆきんこには到底無理。
入場券の無駄遣いだ~と思っていたら、あら、夜間入場券なんてあるんですね!
17:00-24:00 90元!
ちなみにフルで行きたい方は
9:00-24:00 160元!
夜間のほうが確かに高い!
だが、昼下がりの上海は地獄のような湿気で一つのパビリオンで並んでいるだけで夕方まで何もしたくなくなることを想定すれば、時間を有効に使う意味でも夜間入場券はすばらしいアイデアである。
あとは、この短い時間でどのパビリオンに行くかを事前に調べるだけである。
個人的には北朝鮮館には行ってみたいがいろんな人のブログを見てみたらば、しょぼいの一言・・・
まあ、北朝鮮は旅行でいけないし行ってみますかね。パビリオンが多すぎて何を見たらいいかめぼしがつかない。
ちなみに今回、上海万博を開催することで、上海市民はパジャマで出歩くことが禁止されたようである。

結構下町でパジャマで歩くおじさんたち、リラックスしている感じで好きだったのにな~。
まあ、パジャマみたいな楽な服装したくなる市民の気持ちもわかりますよ。
だって、ものすごい湿気ですもん!
******************************
ブログランキングへ参加しています!
上海万博気になる方はポチッとよろしくです!


ちなみに、取材以外で行く場合は
焼きショウロンポーを食べ、ばったもんのビデオを購入し、足ツボをやる
というのがゆきんこセオリー。後は、いつものお気に入りのお茶やでお茶を購入し、麺を食べて、またまたお気に入りのカフェに行ってお茶。これで大体3泊4日が終わってしまうので満足していた。
ちなみにこの写真集もほぼそれメイン↓
ただ今年は、上海といったら上海万博!
行かねばとは思っていたが何一つリサーチをしておらず・・・
そもそも、一番懸念しているのが”湿度”
数年前の6月下旬に上海に行ったとき、晴天じゃないのにものすごい湿度におそろしくやられた

観光する気にもならず、せっかくの上海でご飯を食べる気にもならず、だら~と過ごしてしまった。
というわけで、今回も、恐ろしい湿気と戦わねばならないだろう・・・
そして、炎天下の上海万博。
ニュースをみるとディズニーランド真っ青の3時間待ち。
秋田育ちのゆきんこには到底無理。
入場券の無駄遣いだ~と思っていたら、あら、夜間入場券なんてあるんですね!
17:00-24:00 90元!
ちなみにフルで行きたい方は
9:00-24:00 160元!
夜間のほうが確かに高い!
だが、昼下がりの上海は地獄のような湿気で一つのパビリオンで並んでいるだけで夕方まで何もしたくなくなることを想定すれば、時間を有効に使う意味でも夜間入場券はすばらしいアイデアである。
あとは、この短い時間でどのパビリオンに行くかを事前に調べるだけである。
個人的には北朝鮮館には行ってみたいがいろんな人のブログを見てみたらば、しょぼいの一言・・・
まあ、北朝鮮は旅行でいけないし行ってみますかね。パビリオンが多すぎて何を見たらいいかめぼしがつかない。
ちなみに今回、上海万博を開催することで、上海市民はパジャマで出歩くことが禁止されたようである。

結構下町でパジャマで歩くおじさんたち、リラックスしている感じで好きだったのにな~。
まあ、パジャマみたいな楽な服装したくなる市民の気持ちもわかりますよ。
だって、ものすごい湿気ですもん!
******************************
ブログランキングへ参加しています!
上海万博気になる方はポチッとよろしくです!


スポンサーサイト
| ホーム |