fc2ブログ

浮き草旅ライターゆきんこ

あっちこっちふらふら浮き草のごとく細々と大胆に?!旅する三十路越えライターの海外国内レア情報♪

今回宿泊したAuberge l'oasisは部屋にホットシャワーとトイレがあり、快適そのもの。
auberge l'oasis


外は暑くても部屋の中は涼しく、冷房いらず。

夜行バスで疲れた&汚い体を洗うために早速、適度な温度に調節できるホットシャワーを浴びながらふと思い出した。

バックパッカー時代砂漠にある安宿に泊まっていたときのこと。

その安宿は「水シャワーのみ」と言われていたので、まあ、仕方ないと思っていたのだが、そもそも砂漠だったら日中は暑いわけだから、水シャワーでもいいかと思っていたのもある。

午前中にチェックインし、暑いし、出かける気にもならないし、いっちょ行水でもやりますか!と思い、水シャワーを浴びることにした。

頭に水シャワーとインプットすることで、もう脳みその中は「冷たいぞ!」という指令が出され、脳はその準備をしていた。

プールに入る前に体をキレイにするために、消毒液に体を浸したり、水シャワーを浴びるときも、外は熱いといえども、やはり冷たい水を浴びるのはヒヤっとする

ということで、徐々に触れていくと冷たさ倍増なので、一気に浴びることにする

シャワーの真下に立ち、一気に蛇口をひねる





いやーーーーーーーーーーーーーギュアーーーーーーーーーーーー




アチーーーーーーアチーーーーー水風呂~水~!!!!!


と七転八倒。
このシャワーは水しか出ないはずなのに・・・

なのに、熱湯が頭から降ってきたのだ

アッチーアッチーいや~いや~、どうしよー。なんとかして~

と暴れていたが、浴びたのが少量だったせいかすぐにおさまった。


はあはあはあああ~。


頭が水と思っていたから、熱湯でびっくりしたのと、そもそも熱湯すぎてかなりびっくり


心臓もおかしくなるし、頭は熱いし、脳みそが混乱・・・


頭だけ濡れた状態で、トボトボ部屋に帰ると、同じ部屋のアメリカ人が

「なにしてるの?雨降ってないよね~?」

ゆきんこ:「水シャワー浴びるつもりだったのに、出てきたのが熱湯でさ~・・・・」

ギャハギャハ笑いころげ、一息ついたアメリカ人

「あ~、フロントで説明なかった?日中は水道管が太陽で熱せられるから熱湯になって、危険だから夕方くらいにシャワーはあびるのがベストだよって。夜になるとほんとの水シャワーになるからそれはそれで冷たいらしいんだけど・・・しかし、やっぱり日中は熱湯なのね!アハハハハ~」

笑いごとではないのである。

なぜ、先に言わない!!!

しかも、熱湯あびたのに水で冷やせないこの頭&体

最初にちゃんと説明しろよーーー!と毒づいたゆきんこである。

それに比べてAuberge l'oasisはちゃんと水とお湯のタブがあり自分で温度を調節できる。(←当たり前のことであるが)

同じ砂漠でもこうも違うものか・・・

まあ、数十年前に比べたらいろんなものが発達して水道管が直接熱せられることがなくなったのか・・・

皆様も砂漠の水シャワー表記にはご注意くださいませ。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
ホットシャワー気の毒と思われた方はポチッとお願いします!




人気ブログランキングへ






小林容疑者は引っ越し以外は外に出なかったとか。
やっぱり、長期で逃げ回れる人って女や男がいるんだよね~。
彼女も最初は尊敬から愛情に変わった?
愛情だけで一人の男を養えるのか~。すごいな~。
は!でも、結婚ってそういうものか・・・男女の立場は違うけど・・・
男の人って大変ね・・・
スポンサーサイト



| ホーム |