ちょっと所要で長野に行ってきた。
旅行ではないので大した下調べもせずに行ったのだが、いつか体験してみたいと思っていた善光寺のお数珠頂戴!
朝、早起きして行ってみた。
ところで、お数珠頂戴とは何ぞや?という方のためにちょっと解説。
善光寺では日の出とともに本堂で「お朝事」というものがあり、善光寺の僧侶が出仕して勤める法要。
365日欠かさず行われる。
この「お朝事」を務める住職さん(男性のお貫主さま、女性のお上人さま)が「お朝事」の前後に参道にひざまずく信徒の頭を数珠で撫でて功徳を授ける儀式が「お数珠頂戴」である。
日の出とともに始まる「お朝事」は季節により開始時間が異なるため、サイトを要チェック!
11月20日からは6時半から一日ごとに1分ずつづれるということだったので、1123日は6:23に始まる。
ゆきんこは眠い目をこすりながら善光寺に向った。
朝の気温想定1度。
めちゃ寒い・・・
6:20に到着するとこんなに朝早いのに結構な列。
みんな数珠ほしいのね・・・
ゆきんこも列に並ぶ。
列の人の見よう見まねでひざを折り、頭を垂れて待っていると・・・

何か頭にあたった?
と思って頭をあげると、すでに「お数珠頂戴」終了。
え?あのあったのが、そうだったのか?
そのあと、ほかの人たちを見ていると、撫でるというより数珠を頭に置いただけのようだ。
これで功徳は授かっただろうか・・・
はなはだ疑問である。
まあ、住職の身になってみると、365日、さまざまな人種の頭を撫でまわすのはお朝事をやることよりも大変なのだろう。
そのうち、数珠を置く行為もめんどくさくなって、腕を信徒の頭の上あたりにおいて、ずっとまっすぐに歩いていって流れお数珠頂戴なるものができてしまうのではないか?
なんて思ってしまうゆきんこである。
女性のお上人さまはどこぞや?と思っていたら帰り際別の場所で遭遇。
尼さんのほうがちゃんと頭を撫でていたような気がした。
人数が少なかったからだろうか?それとも、お数珠頂戴の儀式をする日がまだ浅いからだろうか・・・
年末まであと1か月。
よいことがあるとよいな~。あ、功徳は「よいことをすること」だから、しなくちゃ、よいことはないのか・・・
よいことをするって改めて考えるとなんだか難しいことのように感じてしまったゆきんこである。(←いつも行い悪いから)
******************************
ブログランキングへ参加しています!
善光寺のお数珠頂戴が気になった方はポチッとお願いします!



10月の話だけど、アメリカでゴキブリ大食い大会が開かれて
優勝した男性が死亡した。
ゴキブリって食べれるんだ・・・
知らなかった・・・
知ってても食べるのに勇気がいる。
ちなみに他の参加者は無事なようで、アレルギーが原因とか。
それにしても世界には仰天ニュースがたくさんあるものである。
優勝した男性のご冥福を祈ります・・・
旅行ではないので大した下調べもせずに行ったのだが、いつか体験してみたいと思っていた善光寺のお数珠頂戴!
朝、早起きして行ってみた。
ところで、お数珠頂戴とは何ぞや?という方のためにちょっと解説。
善光寺では日の出とともに本堂で「お朝事」というものがあり、善光寺の僧侶が出仕して勤める法要。
365日欠かさず行われる。
この「お朝事」を務める住職さん(男性のお貫主さま、女性のお上人さま)が「お朝事」の前後に参道にひざまずく信徒の頭を数珠で撫でて功徳を授ける儀式が「お数珠頂戴」である。
日の出とともに始まる「お朝事」は季節により開始時間が異なるため、サイトを要チェック!
11月20日からは6時半から一日ごとに1分ずつづれるということだったので、1123日は6:23に始まる。
ゆきんこは眠い目をこすりながら善光寺に向った。
朝の気温想定1度。
めちゃ寒い・・・

みんな数珠ほしいのね・・・
ゆきんこも列に並ぶ。
列の人の見よう見まねでひざを折り、頭を垂れて待っていると・・・

何か頭にあたった?
と思って頭をあげると、すでに「お数珠頂戴」終了。
え?あのあったのが、そうだったのか?
そのあと、ほかの人たちを見ていると、撫でるというより数珠を頭に置いただけのようだ。
これで功徳は授かっただろうか・・・
はなはだ疑問である。
まあ、住職の身になってみると、365日、さまざまな人種の頭を撫でまわすのはお朝事をやることよりも大変なのだろう。
そのうち、数珠を置く行為もめんどくさくなって、腕を信徒の頭の上あたりにおいて、ずっとまっすぐに歩いていって流れお数珠頂戴なるものができてしまうのではないか?
なんて思ってしまうゆきんこである。

尼さんのほうがちゃんと頭を撫でていたような気がした。
人数が少なかったからだろうか?それとも、お数珠頂戴の儀式をする日がまだ浅いからだろうか・・・
年末まであと1か月。
よいことがあるとよいな~。あ、功徳は「よいことをすること」だから、しなくちゃ、よいことはないのか・・・
よいことをするって改めて考えるとなんだか難しいことのように感じてしまったゆきんこである。(←いつも行い悪いから)
******************************
ブログランキングへ参加しています!
善光寺のお数珠頂戴が気になった方はポチッとお願いします!



10月の話だけど、アメリカでゴキブリ大食い大会が開かれて
優勝した男性が死亡した。
ゴキブリって食べれるんだ・・・
知らなかった・・・
知ってても食べるのに勇気がいる。
ちなみに他の参加者は無事なようで、アレルギーが原因とか。
それにしても世界には仰天ニュースがたくさんあるものである。
優勝した男性のご冥福を祈ります・・・
スポンサーサイト