今回宿泊で利用した福泰オレンジビジネスホテル 林森店。
本当は台北駅前にある開封店や館前店を希望していたのだが、満室では致し方ないということで台北駅の次の駅中山駅近くの林森店を予約してみた。
台北の桃園国際空港からリムジンバスでホテルに向かうのだが、やはり台北駅前に行く国光客運に乗るべきか・・・しかし、台北駅の混雑の中、荷物をコキコキするのが大変と思っていたらば、な、なんと、大有バスの西線にのると、中山分局という中山北路二段と南京東路一段の交差点で下車可能。
ここからホテルまで徒歩5分程度。
かなり都合がよい。
ちなみに帰りも中山分局の近くリージェントホテル前から乗れる。
空港までジャスト1時間であった。
快適快適と思っていたが、この時期特有のゲリラ豪雨にはまり足元ベチャベチャのままホテル到着。
ホテルは、3年前に建てられたばかりでかなりキレイ。
ベットも硬くもなく、やわらかくもなくかなり寝心地がよろしい。
掛け布団が軽くてグット!
それにしても口コミで覚悟していたが、なぜか洗面所&トイレがすりガラス・・・
ラブホテルじゃあるまいし、ビジネスホテルですりガラスにしなくてもいいもんなのだが・・・
さらに、風呂&トイレのドアの上の部分が開いているもんだからトイレの音が部屋に丸聞こえなのである。
旅友に耳をふさいでもらうか、テレビを大音量にしてもらう必要あり。
それ以外は洗面台も深くて使いやすいし、冷蔵庫も小さいながら冷やしはばっちりだし、文句なし!
朝ごはんは食べていないのだが、普通に食パンとサラダが出ていた。
中国人団体客が多く、争奪戦のようになっていたが・・・
ホテルの予約はレートにもよるがホテルサイトから申込みするのが一番安い!
フォームに入力するだけなので簡単!
そしてですな、このホテルは安い、空港バスのアクセスがよいだけではないんですな。
ゆきんこが一番感動したのが、市内バスのバス停 林森口から徒歩2分ということ。
台湾の地下鉄は縦ラインは強いが横ラインが弱い!ということで、地下鉄利用だと不憫な場所から帰るときに利用したいのが市内バス!
たとえば、台鉄松山駅近くにある「饒河街夜市」に行くと、帰りの電車の時間が少ない・・・
こういう場合に便利なのが市バス!
かなりの本数のバスがこの夜市を通って台北市内中心地に行く。
夜市を出て駅には行かずに大通りを右手に行くとバス停がゴロゴロ。
307番を待ちましょう!
このバス1本でホテル前まで直行である。
さらに、今年いよいよ表参道に日本1号店をオープンする
微熱山丘のパイナップルケーキ!
ここも地下鉄を乗り継ぐと2回も乗り換えしなくてはならず、さらに駅からも遠く、行くのがめんどくさいのであるが、バスを使えば1本でホテルまで直行!
民生東路4段沿いから出ているバスでなんとホテルまで10分で到着!(←バス番号は記憶の彼方~。地下鉄だと30分かかります)
バス停に停留所がご丁寧にすべて記載されているのでご確認を。
ホテルの快適さはもちろん、かなり便利なオレンジホテル。
オススメである。
ちなみにフロントのお姉ちゃんに英語で話かけたら
「日本語しゃべれます」
と冷静な表情で言われてしまった・・・
日本語も通じます・・・
******************************
ブログランキングへ参加しています!
オレンジホテルが気になった方はポチッとお願いします!



さっき、新型うつのニュースを見たんだけど・・・
会社ではうつでプライベート、休日には元気になる人が
急増してて、新型うつと言われているらしい。
う~ん、ゆきんこも新型うつであろうか?
会社で仕事していると毎日
「早く帰りたい~」って思うんだけど・・・
新型うつは理解されずらいと書かれていたけど、
確かに本当の「新型うつ」の人は発見されずらいだろうな。
ゆきんこも該当していると思っているくらいだし・・・
というか日本国民のサラリーマンはみんなか???
本当は台北駅前にある開封店や館前店を希望していたのだが、満室では致し方ないということで台北駅の次の駅中山駅近くの林森店を予約してみた。
台北の桃園国際空港からリムジンバスでホテルに向かうのだが、やはり台北駅前に行く国光客運に乗るべきか・・・しかし、台北駅の混雑の中、荷物をコキコキするのが大変と思っていたらば、な、なんと、大有バスの西線にのると、中山分局という中山北路二段と南京東路一段の交差点で下車可能。
ここからホテルまで徒歩5分程度。
かなり都合がよい。
ちなみに帰りも中山分局の近くリージェントホテル前から乗れる。
空港までジャスト1時間であった。
快適快適と思っていたが、この時期特有のゲリラ豪雨にはまり足元ベチャベチャのままホテル到着。
ホテルは、3年前に建てられたばかりでかなりキレイ。

掛け布団が軽くてグット!
それにしても口コミで覚悟していたが、なぜか洗面所&トイレがすりガラス・・・

さらに、風呂&トイレのドアの上の部分が開いているもんだからトイレの音が部屋に丸聞こえなのである。

それ以外は洗面台も深くて使いやすいし、冷蔵庫も小さいながら冷やしはばっちりだし、文句なし!
朝ごはんは食べていないのだが、普通に食パンとサラダが出ていた。
中国人団体客が多く、争奪戦のようになっていたが・・・
ホテルの予約はレートにもよるがホテルサイトから申込みするのが一番安い!
フォームに入力するだけなので簡単!
そしてですな、このホテルは安い、空港バスのアクセスがよいだけではないんですな。
ゆきんこが一番感動したのが、市内バスのバス停 林森口から徒歩2分ということ。
台湾の地下鉄は縦ラインは強いが横ラインが弱い!ということで、地下鉄利用だと不憫な場所から帰るときに利用したいのが市内バス!
たとえば、台鉄松山駅近くにある「饒河街夜市」に行くと、帰りの電車の時間が少ない・・・
こういう場合に便利なのが市バス!
かなりの本数のバスがこの夜市を通って台北市内中心地に行く。
夜市を出て駅には行かずに大通りを右手に行くとバス停がゴロゴロ。
307番を待ちましょう!
このバス1本でホテル前まで直行である。
さらに、今年いよいよ表参道に日本1号店をオープンする
微熱山丘のパイナップルケーキ!
ここも地下鉄を乗り継ぐと2回も乗り換えしなくてはならず、さらに駅からも遠く、行くのがめんどくさいのであるが、バスを使えば1本でホテルまで直行!
民生東路4段沿いから出ているバスでなんとホテルまで10分で到着!(←バス番号は記憶の彼方~。地下鉄だと30分かかります)
バス停に停留所がご丁寧にすべて記載されているのでご確認を。
ホテルの快適さはもちろん、かなり便利なオレンジホテル。
オススメである。
ちなみにフロントのお姉ちゃんに英語で話かけたら
「日本語しゃべれます」
と冷静な表情で言われてしまった・・・
日本語も通じます・・・
******************************
ブログランキングへ参加しています!
オレンジホテルが気になった方はポチッとお願いします!



さっき、新型うつのニュースを見たんだけど・・・
会社ではうつでプライベート、休日には元気になる人が
急増してて、新型うつと言われているらしい。
う~ん、ゆきんこも新型うつであろうか?
会社で仕事していると毎日
「早く帰りたい~」って思うんだけど・・・
新型うつは理解されずらいと書かれていたけど、
確かに本当の「新型うつ」の人は発見されずらいだろうな。
ゆきんこも該当していると思っているくらいだし・・・
というか日本国民のサラリーマンはみんなか???
スポンサーサイト
| ホーム |