新竹城隍廟近郊の食べ歩きが終わったら、台北へ戻ることにする。
新竹は、ライチ狩りと食べ歩きで5時間もあれば足りるので日帰り可能である。
往路はライチ狩りに行くべく、いそいそと駅を後にしたのだが、歩いて駅にいってみてその外観の姿にほれぼれ。
レトロ感がたまらない!!!おしゃれすぎ!
新竹の新幹線の方の駅が近代的だったせいか、無機質な感じの在来線の新竹駅のほうがなぜか親近感がわく。
やっぱり新しいものより古いもののほうが奥ゆかしい・・・
まあ、住むんだったら新しい方がよい(←あまのじゃくゆきんこ)
帰りは自強号で帰ろうと思ったらなんとまあ満席!
ちなみに、電車の種類はこちらを。
結局、往路復路ともに莒光号で1時間半かけてトコトコ帰ったゆきんこである。
さんざん、食べ歩きをした割に台北についたらおなかがすいたゆきんこ。
旅のときの食欲というのは恐ろしいものがある。
そんなわけで、台北にいったらリピートしているお店へ。
●台北で行きたいお店その1 微熱山丘(Sunny Hills)。
とりあえず、デザートを食べに、パイナップルケーキを。
ゆきんこ的No1パイナップルケーキが微熱山丘(Sunny Hills)。11月に表参道に日本1号店がオープン!値段は台北の3倍だけれども・・・
パイナップルケーキ専門店だけあり、もう味は一品!
パイナップル餡が濃厚で、外の生地はサックサック。
絶対に買って帰りたいお土産である。
そして、いつものごとく無料のパイナップルケーキ1個の試食。
この太っ腹ぶりがいい!
しかも、お茶つき。
サービスがいいとまた来たくなる!
●台北で行きたいお店その2 小上海
微熱山丘の近くにある小上海はゆきんこが大好きな小龍包や!
相変わらず肉汁がタプタプ。
何回食べても、ここの小龍包は味がしっかりしていて、肉汁たっぷりで皮も甘みがあり最高!
お客さんを見ると、麺を頼んでいる率が高いので食べたい感が満載であるが、小龍包でおなかがいっぱいになってしまう・・・
●台北で行きたいお店その3 冰讃
甘い→しょっぱいときたらやっぱり次は甘いでしょ!
ということで、ゆきんこが大好きなマンゴーかき氷のお店「冰讃」
マンゴーの時期だけオープンするかき氷や。
ここのマンゴーは濃厚そのもの!
しかも、雪片氷は甘くてサクサク!
どんなにおなかがいっぱいでもペロリ!
あ~1日よくくった~!と改めておさらい
ライチ食べ放題
↓
マンゴーかき氷
↓
ビーフン
↓
黒猫包
↓
パイナップルケーキ
↓
小龍包
↓
マンゴーかき氷
は!マンゴーかき氷2回もくってる!!!
そのくらい台湾のマンゴーかき氷は激ウマっす!
*****************************
ブログランキングへ参加しています!
ゆきんこが台北でリピするお店が気になった方はポチッとお願いします!



大阪の地下鉄値下がりするじゃないか!!!
ひゃっほーい!
大体、東京は160円区間でかなりなところまで
いけるのに大阪の初乗りは200円で、
200円区間が少なすぎ!
これで、ちょっとは利用しやすくなるだろうか?
でも、歩くことになれてしまったゆきんこである。
新竹は、ライチ狩りと食べ歩きで5時間もあれば足りるので日帰り可能である。

レトロ感がたまらない!!!おしゃれすぎ!
新竹の新幹線の方の駅が近代的だったせいか、無機質な感じの在来線の新竹駅のほうがなぜか親近感がわく。
やっぱり新しいものより古いもののほうが奥ゆかしい・・・
まあ、住むんだったら新しい方がよい(←あまのじゃくゆきんこ)
帰りは自強号で帰ろうと思ったらなんとまあ満席!
ちなみに、電車の種類はこちらを。
結局、往路復路ともに莒光号で1時間半かけてトコトコ帰ったゆきんこである。
さんざん、食べ歩きをした割に台北についたらおなかがすいたゆきんこ。
旅のときの食欲というのは恐ろしいものがある。
そんなわけで、台北にいったらリピートしているお店へ。
●台北で行きたいお店その1 微熱山丘(Sunny Hills)。
とりあえず、デザートを食べに、パイナップルケーキを。
ゆきんこ的No1パイナップルケーキが微熱山丘(Sunny Hills)。11月に表参道に日本1号店がオープン!値段は台北の3倍だけれども・・・

パイナップル餡が濃厚で、外の生地はサックサック。
絶対に買って帰りたいお土産である。
そして、いつものごとく無料のパイナップルケーキ1個の試食。
この太っ腹ぶりがいい!
しかも、お茶つき。
サービスがいいとまた来たくなる!
●台北で行きたいお店その2 小上海
微熱山丘の近くにある小上海はゆきんこが大好きな小龍包や!

何回食べても、ここの小龍包は味がしっかりしていて、肉汁たっぷりで皮も甘みがあり最高!
お客さんを見ると、麺を頼んでいる率が高いので食べたい感が満載であるが、小龍包でおなかがいっぱいになってしまう・・・
●台北で行きたいお店その3 冰讃
甘い→しょっぱいときたらやっぱり次は甘いでしょ!
ということで、ゆきんこが大好きなマンゴーかき氷のお店「冰讃」
マンゴーの時期だけオープンするかき氷や。

しかも、雪片氷は甘くてサクサク!
どんなにおなかがいっぱいでもペロリ!
あ~1日よくくった~!と改めておさらい
ライチ食べ放題
↓
マンゴーかき氷
↓
ビーフン
↓
黒猫包
↓
パイナップルケーキ
↓
小龍包
↓
マンゴーかき氷
は!マンゴーかき氷2回もくってる!!!
そのくらい台湾のマンゴーかき氷は激ウマっす!
*****************************
ブログランキングへ参加しています!
ゆきんこが台北でリピするお店が気になった方はポチッとお願いします!



大阪の地下鉄値下がりするじゃないか!!!
ひゃっほーい!
大体、東京は160円区間でかなりなところまで
いけるのに大阪の初乗りは200円で、
200円区間が少なすぎ!
これで、ちょっとは利用しやすくなるだろうか?
でも、歩くことになれてしまったゆきんこである。
スポンサーサイト