fc2ブログ

浮き草旅ライターゆきんこ

あっちこっちふらふら浮き草のごとく細々と大胆に?!旅する三十路越えライターの海外国内レア情報♪

毎週末、京都の紅葉にいそいそと出かけているゆきんこ。
それにしても人が多すぎる。
500円バス乗り放題なんてのがあるけど、そんなもの買っても満員だとバスは通過するし、乗れたとしてもすし詰め状態で息出来ないし、渋滞にはまって時間のロスはするし踏んだり蹴ったり。てわけで、歩きまくりのゆきんこである。

交通費を浮かせているため、ご飯やお茶のときくらいはアラフォーらしくオシャレに気品にってことで、今回は四条烏丸から室町通りに入ったところにひっそり営業している「創作料理とおすし季味」に行ってみた。

これがなかなかリーズナブルでうまいし、予想通り店内オシャレすぎ!というレポートは以下でござる。

坪庭京都の町屋風建築で絶品格安ランチ!風情あふれる坪庭を見ながら季節の京料理を堪能!

外観町屋建築といえど、看板くらいあっても・・・しかも、目の前に自転車。誰かの家みたいである。普通に通過してしまった。皆さんも行く場合はお見逃しなく!

そして、いつものごとくレポートに掲載しきれなかった料理がこちらたち。

前菜前菜3種
ちょびっとずつなのがまさに女子的であるが、お味はなかなか。

サーモンのマリネサーモンのマリネ
はちみつがうまい具合にきいてていい感じ

豆乳鍋豆乳鍋
このダシが絶品!なんというかさらっとしてて飲みやすい!全部飲みほしたゆきんこである。

キムチと納豆のグラタンというのもあったがこれはまあ普通。

紅葉麩この紅葉麩がはいった煮物がやさしくてうまい。まぐろもほろほろ~

まあ、一番感動したのはレポートにかいたほうじ茶アイス

カフェでも経営して出したら売れるのに~!というくらい絶品。
ほうじ茶を生で食べたらこんな味か?という味わい深いアイスである。

問題が一つあり、あまりの居心地のよさに根が生えたみたいに動けなくなること。(笑)
オシャレレストランもいいが、こういう民家みたいなところで食べるのは落ち着く。

やっぱりゆきんこ日本人だな~。

*****************************
ブログランキングへ参加しています!
創作料理とおすし季味が気になった方はポチッとお願いします!




人気ブログランキングへ









アイソン彗星崩壊!!!
NHKの特番楽しみにしてたのに!
まあ、崩壊した謎について徹底解明するみたいだから
結局見るけど。
宇宙ってほんと予想不可能ですな。
あ~TV介してでも生で見たかった~。
スポンサーサイト