今回のホテル、CU HOTEL(西悠飯店)はMRT雙連駅まで徒歩10分弱なため、決して近くはないのだが、とっても素敵な場所にある。
なんとグルメな寧夏夜市のすぐ横!ということは・・・
台北一といっても過言ではない賴鶏蛋蚵仔煎の牡蠣オムレツ!が真横!
賴鶏蛋蚵仔煎は寧夏夜市の入り口にある夜市が始まる前にすでに行列ができる大人気の牡蠣オムレツやさん。
以前行ったときは行列にしり込みし諦めたのだが、ホテルの真横にあればすいている時間帯にいける!
今回は夜12時くらいと夕方くらいの2度行ってみたが5分ほど待っただけでありつけた!
いろいろメニューはあるけれどやっぱり蚵仔煎、牡蠣オムレツをオーダー。
ゴロゴロの牡蠣を焼いた後、生地を投入。
それにしても、牡蠣がこれでもか!というくらいふんだんに入っている。よだれが・・・

慣れた手つきで片手で卵をボンボン割りいれて・・・
オムレツの形にしていく。
見た目が汚いって?
オムレツだからといっておしゃれでかわいいオムレツを想像してはいけない。
所詮屋台、見た目より味ですよ!
鶏蛋蚵仔煎 65元(約200円!)
安いではないか。
牡蠣はこぶりだが、味は濃厚。
生地はプルップル!このプルプル感は他では味わえない。
しかし、外側はカリッカリに焼きあがっている。このプルカリのコラボがたまらない!
上にのっている甘辛いタレがまたオムレツの味を引き立たせる。チリソースとは違う独特の味。
うまいぞ~。
イートインスペースはかなり狭いながらも回転がいいため、すぐに座れる。
また、豆板醤が置いてあるので、もう少し辛い方がいいなという方はちょろっとのっけてみては。
急に大人の味に変身!
このオムレツのために台北に行きたくなるゆきんこである(←って書いている食べ物いっぱいあるが・・・)
【賴鶏蛋蚵仔煎】
台北市大同區民生西路198-22號
営業時間:16:00~02:00
******************************
ブログランキングへ参加しています!
牡蠣オムレツが気になった方はポチッとお願いします!



今年のGW海外出国先1位は台湾みたいですね。
以前は韓国におされっぱなしでしたが、安近短の台湾に
軍配があがりました。
だって、台湾、おいしいんだもん~。
台湾では、ほとんど観光をしていないゆきんこである。
ブログをみればわかるけど・・・
なんとグルメな寧夏夜市のすぐ横!ということは・・・

賴鶏蛋蚵仔煎は寧夏夜市の入り口にある夜市が始まる前にすでに行列ができる大人気の牡蠣オムレツやさん。
以前行ったときは行列にしり込みし諦めたのだが、ホテルの真横にあればすいている時間帯にいける!

いろいろメニューはあるけれどやっぱり蚵仔煎、牡蠣オムレツをオーダー。

それにしても、牡蠣がこれでもか!というくらいふんだんに入っている。よだれが・・・

慣れた手つきで片手で卵をボンボン割りいれて・・・

見た目が汚いって?
オムレツだからといっておしゃれでかわいいオムレツを想像してはいけない。
所詮屋台、見た目より味ですよ!
鶏蛋蚵仔煎 65元(約200円!)
安いではないか。
牡蠣はこぶりだが、味は濃厚。
生地はプルップル!このプルプル感は他では味わえない。
しかし、外側はカリッカリに焼きあがっている。このプルカリのコラボがたまらない!

うまいぞ~。
イートインスペースはかなり狭いながらも回転がいいため、すぐに座れる。
また、豆板醤が置いてあるので、もう少し辛い方がいいなという方はちょろっとのっけてみては。
急に大人の味に変身!
このオムレツのために台北に行きたくなるゆきんこである(←って書いている食べ物いっぱいあるが・・・)
【賴鶏蛋蚵仔煎】
台北市大同區民生西路198-22號
営業時間:16:00~02:00
******************************
ブログランキングへ参加しています!
牡蠣オムレツが気になった方はポチッとお願いします!



今年のGW海外出国先1位は台湾みたいですね。
以前は韓国におされっぱなしでしたが、安近短の台湾に
軍配があがりました。
だって、台湾、おいしいんだもん~。
台湾では、ほとんど観光をしていないゆきんこである。
ブログをみればわかるけど・・・
スポンサーサイト
| ホーム |