fc2ブログ

浮き草旅ライターゆきんこ

あっちこっちふらふら浮き草のごとく細々と大胆に?!旅する三十路越えライターの海外国内レア情報♪

台湾グルメは不思議なことにまったくあきない!
それどころか急に食べたくなる!そんなときにゆきんこが愛用しているのが神戸南京町にある林商店

安い!種類豊富!経営者のご夫婦が仲良し!台湾以外のアジア食材も豊富とあってリピーターが多い店なのだ。

ゆきんこおススメの台湾産土産5品はこちら↓
パイナップルケーキ神戸南京町で台湾のあの味が激安!林商店の台湾産土産5選

ということで、毎回恒例の記事に書ききれなかったこぼれ話、いや商品のご紹介!

ヌガーこのヌガーがうまい!台北ではなく高雄でしか売っていないらしいのだが、もちもちした歯ごたえがたまりませぬ!

安いヌガーだと粉っぽかったり、歯にくっつきすぎて味を楽しめなかったりとあるが、このヌガーは適度な歯ごたえと柔らかさ、ナッツの濃厚な味わいが最高にグッド!

ヌガーも台北からいろんなお店のものを取り寄せるようなので、いろんなヌガーに出会える!ゆきんこの好きなcarolのヌガーもたまにあるのだ!!!

団子
湯圓という白玉のようなものの中に黒ゴマダレやピーナッツダレが入ったお団子。これがまたうまいんですな~。

ただし、冷凍食品のためお持ち帰り1時間以内!溶けてしまうと団子の形が変わってしまうので注意が必要だ。

大根もちもっちもっちの食感がたまらない大根餅を作る粉も!
南京町の屋台で販売しているお店もここで大根餅の粉を買っているということだから、家で南京町の味を楽しめる!それと、安いのが干しえび!チャーハン、スープ、炒め物などなど、なにかと重宝する干しエビがこの量で350円!チャーハンにいれるとめちゃくちゃうまい!!!

スモモやドライオリーブなども250円と超お手軽。残念なのはドライマンゴーがタイ産なんですな。台湾のほうが間違いなくうまいのに・・・

種空芯菜や台湾バジルのタネも売っている。

台湾バジルはあさりいためとかによく使われていて、なかなか美味。プランターで育てられるのでためしに購入してみてはどうだろうか。

牛肉麺1500円とちょいとお高めの牛肉麺だが、お高いだけありかなりうまい!生めんが入っており、8~9時間煮込んだほろほろとろける肉の量も多く、かつスープも絶品!よく空港で売っているお土産品であるが、なんと空港で買うよりここのほうが安いのだ。円安だからな・・・

漢方記事にも紹介したように中国・台湾のお茶、国際輸入食料品のほか、薬膳食材専門店としても営業している林商店。薬膳やお茶の種類も豊富!自分でオリジナルのハーブティーなども作れてしまう!

南京町にいったら必ず立ち寄ってお土産を買いたい食材やさんである。
ちなみに、店主の台湾人の太郎さんがとっても気さくでいい人。しかも、やさしさがにじみ出ている~~~~!惚れてしまいそうなほど優しい物腰と微笑みなのだが、これまた優しい奥様がいた。う~ん、やっぱり(笑)

******************************
ブログランキングへ参加しています!
林商店が気になった方はポチッとお願いします!







人気ブログランキングへ





東京は桜が満開?!
関西はまだ咲き始めたばっかりなのにね。
夏は関西のほうがあっついのに桜は早い関東。
いっつも不思議に思うのよね。
しかし、週末は雨・・・今年は青空と撮れなさそうだ。
スポンサーサイト