fc2ブログ

浮き草旅ライターゆきんこ

あっちこっちふらふら浮き草のごとく細々と大胆に?!旅する三十路越えライターの海外国内レア情報♪

大阪浪速屋そんなわけで、あおざしからりの次にご紹介したいかき氷はたい焼き専門店「大阪浪速屋

浪速屋のエンジェルヒップはこちらクリック!

浪速屋は老舗のたい焼き屋さん!小豆にこだわりがあるたい焼きで昔からのファンが多い。

北海道十勝産の小豆を5時間以上かけてじっくりと炊き上げたあんこは香り高く上品な甘さと風味が特徴。

一口食べればその美味しさは一目瞭然!


たい焼きこちらが焼き立てたい焼き!

一気に数匹焼くたい焼き型ではなく、1つ1つひっくり返す型で焼くため手間暇がかかる。

焼き立てをその場で食べることができるので皮のパリパリ感はハンパない!サックサックとした食べごたえの中からは、こだわりの小豆がたっぷり!ということで、かき氷がくるまでの間、たい焼きで空腹をしのいだゆきんこ。香ばしい味わいもたまらんのですわ。

きなこエンジェルヒップのほかに頼んだものは黄昏。なんじゃそりゃって感じであるが、黒糖、きな粉、ミルクをミックスしたものにあんこをのせたかき氷。

ここの氷は見た目はフワフワだけれども、フワフワしすぎず、かといって昔風の頭がキ~ンとなるようなゴリゴリの氷でもなく、なんつーか、水がまろやかなせいか口どけがものすごいいい。

氷がとけてあんこに交わっても、汁っぽくならず、小豆をしっかり感じられ、最後の一滴まで飲み干せるかき氷。
もちろん、黒糖ときな粉のコラボも最高!でも、やっぱり小豆のしっかりとした味わいと甘さがキーポイント!

かなり大きい器でド~ンとくるかき氷であるが、そこはかき氷。やっぱりペロリといけてしまう。

抹茶で、小豆といったらやっぱり抹茶とのコラボは必須でしょ!てことで、頼んでみた。

抹茶がうまいというより、やっぱり小豆と上品でまろやかな氷、いや水がポイント。

期間限定でエンジェルヒップがでたり、パイナップルが出たり、いちごが出たりといろんなかき氷が楽しめる大阪浪速屋。そして、どれもこれも間違いない安定のおいしさ。

もうちょっと家の近くにあったらな~と思わざるもないが、そうなったら毎日通って、水太りしそうだからこの行きづらい感じのほうがよいかも。

ちなみに店内は、こあがりとテーブルとあるが狭いし、人数は入らないし、しかも、かき氷を作るのに混雑時は15分ほどはかかるので回転率はいいとはいえない。ということで、かなり待つはめになる。
真夏だと夜でもむっとする商店街なので、水分持参で並ばないとぐったりするのでご注意を。

その他、この絶品あんこは持ち帰りもできる。ゆきんこは実家から送ってもらった焼きもちと一緒に食べてみた。やっぱりうまい。あんこは時間がたったらどうなるというものでもないので、お土産にもぴったり!

さらに、女子へ朗報!たい焼きを作るお兄さんが意外とイケメン。待っている間は目の保養をしようwww
******************************
ブログランキングへ参加しています!
浪速屋のかき氷が気になった方はポチッとお願いします!







人気ブログランキングへ





「野党統一候補なら出馬」・・・
石田純一が出馬したところで都知事にはならないと
思うけど、コメンテーターのときもたいしたコメントしてないのに
都知事としてちゃんと自分の意見を言ったりできるのだろうか・・・
それよりも、桜井パパで有名になってしまった
桜井氏。結構、トップに上り詰めたすごい人なのに
桜井パパっていわれてなんかかわいそう~。
なのに、あの温和なやさしそうなお父さん顔は好感度大だわ~。
スポンサーサイト



| ホーム |