fc2ブログ

浮き草旅ライターゆきんこ

あっちこっちふらふら浮き草のごとく細々と大胆に?!旅する三十路越えライターの海外国内レア情報♪

オシャレなリゾートホテルももちろん大好物だけども、たまにはこういった夫婦二人で経営するこじんまりとした宿なんかもいい。↓
「昔ながらの小さな宿 川久」
指宿温泉の源泉と黒豚しゃぶしゃぶを存分に味わえる「昔ながらの小さな宿 川久」

超久しぶりに2階建ての9室しかない小さい宿に泊まったら、何がいいって、移動が楽w

部屋からお風呂もご飯も階段下りるだけ。まるで秋田の実家並みの快適アクセス~。

お風呂お風呂もちっこい家族風呂二つで一人でゆっくりのびのび。家の風呂と同じくらいの広さw。

絶景露天風呂とか広々しているのも解放感抜群でもちろんいい。なんだったらそっちのほうがキレイだし好き。

だけども、実はああいったところは源泉かけ流しといっても加水や加温、もしくは循環したりしている。
だから温泉成分の効果は半減していると思うわけ。
あ、あたし温泉ソムリエでもなんでもないんで、単なる個人見解ですので。

本物の源泉をじゃんじゃんかけ流ししているところって実は少なくて、でも、そういうところで入るとやっぱり肌のしっとり感がまったくちが~う!

ここのお宿は、源泉を自然の風でさまして適温にするというこだわり。
冬で乾燥ガビガビだった膝小僧が、夕飯前、夕飯後、朝ごはん前と3回入っただけでつるりんこ。
という効果があったから、温泉にきたら浴槽は狭い方がいいのであ~る。広さ関係ナッシング!

公衆浴場プラス公衆浴場が多い指宿で、源泉かけ流しのこゆいお風呂に3回くらい入ってウルウルになった。
すごいぞジャンジャン源泉かけ流し風呂!記事に一番近い公衆浴場紹介しておいたのでよろしければどうぞ。

でも、
「あたし、キレイなところじゃないといや~」
という女子にはかなりハードなお風呂なので、ご覚悟を。
とあるところに行ったときは、遺跡?って思ったw 

あたしは、バックパッカー時代を思い出したら、全然OK。
なんだったらあり。地元のおばあちゃんとの会話がすこぶる楽しいんだもん。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
小さなお宿が気になった方はポチッとお願いします!







人気ブログランキングへ
その土地の言葉で嫁や息子の悪口言ってるwww

イヴァンカさんってまあ、立場上仕方ないけど
やることなすこと避難あびるな~。
今回の平昌はそこまでたたかれなくてもって
思うけどもね。
しかし、美人よね~。
トランプってよ~~~く見ると実はイケメンだと
最近気づくw
スポンサーサイト