fc2ブログ

浮き草旅ライターゆきんこ

あっちこっちふらふら浮き草のごとく細々と大胆に?!旅する三十路越えライターの海外国内レア情報♪

かき氷研究所念願かなってかき氷研究所お初におめにかかってきました!
予想以上どころか、
「これはいったいかき氷ですか?」「ケーキですか?」
と一人問答しながらあっちゅうまに終了・・・

一人で2つはいけたと思う。でも、余韻を残すためグッと我慢した。

暑くなったり寒くなったり、忙しい天気に付き合わされて体調もあんましよろしくなかったけど、かき氷でなおちゃったよw
ということで2018年かき氷特集アップデートしてみた。

2018年大阪かき氷特集~

かき氷研究所おいしいものを目の前にするとアドレナリンの分泌が激しくなり、ガツガツ食べてしまうゆきんこは、かき氷を食べちゃうとすぐに頭がキ~~~~ンってなってしまうことが多いのに、かき氷研究所のはまったくならない。これ重要。

たっぷりのふわふわエスプーマが冷たさを和らげてくれてるんだろう!

苺を食べているはずなのに、カスタードの味になったり、黒ゴマと黒豆食べてるかと思ったら、テリーヌショコラやチェリーが出てきたり。

かき氷研究所食べるごとに味がくるくる変わって、食べ飽きるということがない!
今回は

苺にフォーリンらぶ(苺ラズベリーホワイトチョコシロップやピスタチオエスプーマ)
ピスタチオキャラメルストロベリー氷(ピスタチオエスプーマ、クリームチーズシロップ)
ブラック氷(黒ゴマエスプーマ、塩キャラメルホワイトチョコシロップ)


の3種類。

今度は、所長一押しの宇治抹茶キャラメルストロベリー氷とストロベリーツリー氷とイチゴプリン氷とあかみどり氷・・・いや、全種類制覇したい!

今年はあと数回通わねば。

チョコレート研究所かき氷研究所はチョコレート研究所でもあるので、ガトーショコラ食べ比べも食べてみた。

提供するチョコは日によって違うというチョコのこだわりが詰まったショコラは・・・
カカオが口の中で大暴れしちゃって大変なことになったくらい、濃厚で大人の味だった。

このガトーショコラがあれば、ブラックコーヒーが飲める!甘いというのとは違って、ブラックコーヒーが飲みたくなる味。ちなみに、通常ブラックは飲めないゆきんこがブラックで飲みたいというくらいなので相当おいしいことは伝わったかと?

やっといけてすっごいうれしかったんだけど、病にかかったようにエスプーマかき氷が食べたくて食べたくて食べたくて、震えちゃっている~。

初恋のような気分を味わっている2018年初夏w
******************************
ブログランキングへ参加しています!
かき氷研究所が気になった方はぽちっと!













しばし、リゾートにいってまいりま~す!
今35度くらいなんだとか。
お初なリゾートへはシンガポール航空787-10!
これは5/3から就航開始したばかりなんだぞ~
楽しみ~
スポンサーサイト