
どれだけ楽しみにしていたかというと、得意の替え歌を作って毎日歌っていたくらい。
♪も~いくつ寝ると~、澳オリ~ブ
澳さんちでは、お手伝いして~
おいしいワインでオリーブ食べましょう
は~やくこい~こい~澳オリ~ブ♪
字余りはご了承くださいませ。
澳オリーブの園主、澳さんの家、じゃなかった、立派なゲストハウスだった!

どんな感じかはこちらの朝香ちゃん記事にて
来ちゃいましたよ!来ちゃいましたよ!とルンルンで、ダイニングルームに行くと・・・
ジョ、ジョ、ジョージナカシマの”コノイドチェア”・・・・(←言葉にならないくらいの感動)

コノイドチェアで食べていいんですか?本当にいいんですか?
と自問自答し、座ってみると、やはり、お尻や背中のフィット感、半端ない。
ジョージナカシマの話をすると、1万字くらい書きそうなので、ひとまずスルーさせていただいて、
ジョージナカシマのコノイドチェアで
厳選されまくりのシャンパン、赤、白ワイン
そして、澳オリーブの夕食がスタート
と、思いきや、もう一つの大好物が颯爽と登場!
誰ですか?このイケメンさんは?
白シャツと黒エプロンのシックな組み合わせが信じられないくらい似合ってしまうのはイケメンゆえですね!

「こ、こんにちは」
と挨拶すると、「こんにちは(極上のスマイル付)」
澳さんもシブイケメンだし、このツーショットは一体・・・
このゲストハウス恐るべし・・・
とイケメンたちともに、乾杯~。

噂に聞いていた、濃厚グリーンの液体、これが澳オリーブオイル。
オイルというより、オリーブ果汁絞りという見た目。
食べてみると、オイルだけれども、口の中にするする溶けていくさっぱりさ。
舌の上にす~っと通っていくときにオリーブ果肉の深みのある辛味、旨みがきちんと残る、一度食べたら、虜になる斬新な味わい・・・
うまいなんて一言では、終わらせてはいけないくらいのオリーブオイルに出会ってしまった!
瀬戸内で取れた新鮮なお魚さんたちにとろ~りとかけるだけで、甘みがググッとアップ!
ほんのちょっぴり塩をつけると、さらにアップ!
お醤油とオリーブオイルをまぜてつけると・・・これぞ、美味の極み!
ありがとうございました。と、まだ、前菜なのに合掌したくなるほど。
と、まあ、素晴らしい夕食は続くのだけれども、大東さんの奇跡のトウモロコシの話と絡めたいので、いきなり、話は朝ごはんへ。

ご飯が進むのなんのと、2杯目をいただいたときに、贅沢にオリーブオイルでも垂らして食べたいなと
思い、キッチンに澳さんを訪ねていくと
「一番おいしいの作っちゃおうかな~」
とご飯のおかまを持って行ってしまった。
ということは、ご飯で何かを作ってもらえる?
とよそってしまった2杯目のご飯をペロリと平らげ、ウズウズしながら待っていると・・・
出ました!卵かけご飯、澳オリーブオイル入り!
いやはや、参りました。
ご飯が輝くのなんの。ご飯に潤いと甘みがまして、またしても美味の極みにご対面。
これは、オリーブオイルの革命です。
100mlで7,020円が高いって?
いや、こんなに極みを感じさせてくれるなら、高くない!お買い上げ~と思っていたらもう2018年度分は売り切れ。
ガックシ・・・
いや、でも2019年度分の澳オリーブは買えるわけで、今年度の収穫に向けて、しっかりとオリーブの木たちのお手入れをせねば!
と張り切って、草むしりやら、草刈マサオ君(草刈機)に乗って、ゴゴゴゴ~と雑草駆除をしていたらば・・・
な、なんと!
澳さんのかわいいかわいいオリーブの木を傷つけてしまうという大失態・・・

何しにいったのやら・・・と意気消沈、涙目の私に
「オリーブの木は丈夫だから大丈夫」
と優しい、一言。
収穫期に馬車馬のように働きます!と宣言してきたのに、
10月に仕事の予定が入りいけないというW失態・・・
澳さん、次回は、マサオ君には乗らずに、一心不乱に草をむしりに行くので、またよろしくお願いします。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
オキオリーブが気になった方はぽちっと!


G20終わりましたね。
車乗らないからさほど影響は受けなかったけど
電車が混んでるのがしんどかった。
しかも、雨で湿気も90%という恐ろしい日に。
埼玉、群馬、神奈川など全国の警察車両がずらりと
並ぶ姿も圧巻でございました。
それにしても、わかってたけどインテックス大阪のしょぼさが目立っていて残念。
スポンサーサイト