fc2ブログ

浮き草旅ライターゆきんこ

あっちこっちふらふら浮き草のごとく細々と大胆に?!旅する三十路越えライターの海外国内レア情報♪

JR九州ホテルブロッサム大分フロント1日目のお宿:JR九州ホテルブラッサム大分

魅力その1 CITY_SPAてんくうの露天風呂に入れる
魅力その2 大分グルメ満載の朝ごはん
魅力その3 大分駅直結
魅力その4 豪華列車「ななつ星in九州」に乗っている気分になる館内


というのをまとめてみた↓
大分駅上の超絶景インフィニティ露天風呂!JR九州ホテル ブラッサム大分

正直、CITYSPAてんくうが魅力で予約していて、そのほかはまあ、普通にいいホテルかなぐらいに思っていたから、いい意味で裏切られた!

ロビーは開放的でおしゃれだし、ちょっとした本も置いてあってついついくつろいでしまう。

エレベーターホールなんか、見たことがあるようなないような内装だな~とロビー奥の長椅子の壁のデザインを眺めてつつ、早速、お部屋に~とエレベーターに乗り、ドアが開いた瞬間、その壁と同じようなデザインの壁がでで~んと。

こ、これは、JR九州自慢の豪華列車と同じではないか!

実はこのホテル、あのJR九州の豪華列車のデザインを手がけた、水戸岡鋭治さんによるもの。
どうりで、なんか見たことあるな~と。

あ、乗ったことはない。テレビで見ただけ。

豪華列車はお値段的に気軽に乗れないし、ホテルでなんちゃって気分味わえるのは素敵。
リーズナブルな価格で、このゴージャス感は最高!

まとめ記事では、スタンダードのバスルームを掲載したので、こちらではプレミアムダブルのバストイレ別を。

お風呂やっぱり、セパレートバスはいい。
ゆっくりお風呂につかれる。

今回はCITYSPAてんくうがあるから、入ってはいないけれども、大浴場がないホテルであればセパレートに泊まりたい。
しかも、オーバーヘッドシャワーもついてる!
頭の上からジャーーーーって降ってくる感じが気持ちいい!

都町屋台街で飲んで食べて、CITYSPAてんくうでお風呂にゆっくり浸かったおかげで朝まで爆睡。
寝てただけなのに、おなかすいて起きるという。

和御膳朝ごはんは、和御膳とハーフブッフェ

ハーフっていうくらいだから、サラダとかドリンクとかちょっとしたものだろうと思いきや、これがまたすごいボリューム。

まとめ記事に掲載できなかったものをここで補足紹介。

味噌汁は、ネバネバクロメ汁を一杯目。

だんご汁2杯目は、大分名物のだんご汁

小麦粉で作った平麺入りの味噌汁のようなスープは、これだけでおなかいっぱいになりそう。
ニンジンや大根、鶏肉など具沢山で食べ応えあったな。
冬に家で作りたいと思ったくらい。

鶏のから揚げそして、大分といえばとり天。もちろん鶏のから揚げも名物。
カリカリでジューシーで、ご飯がすすむのなんの。

揚げ物でもう一つあったのがぎょろっけ
魚のすり身のコロッケ版が、これまたおいしい。

オレンジ、かぼす、牛乳
ドリンクは、大分で生産量9割をほこるかぼす(写真真ん中)。
柑橘類の中でも、酸味が強くないので、すごく飲みやすい。

食後のコーヒーもテイクアウト用があり、お部屋でどうぞの気配りあり。

おなかいっぱいを通り過ぎて、しばらく身動きできずに、部屋でごろごろしてしまうくらい、おいしくて食べすぎた朝ごはん。

大分のご当地グルメってご飯が進むのが多いな~と実感。

ホテル滞在だけでも、大分を楽しめちゃうJR九州ホテルブラッサム大分でした。

******************************
ブログランキングへ参加しています!
JR九州ホテルブラッサム大分が気になった方はぽちっと!




暑いけど、冷房つけっぱなしで寝るのはいや~と
苦肉の策で買った、ジェルマット。
最高に気持ちいい!冷たい!
しかも、洗わなくてもいい!
買って正解!




この記事は大分市が実施する「おおいたブロガー紀行」事業の一環として書いています。
ブロガー
スポンサーサイト