
黒酢と命名したのはこちらの鹿児島県霧島市にある坂元醸造さん。
黒酢発祥地・霧島で黒酢三昧!見て食べてキレイになる坂元のくろず「壺畑」
発酵、熟成していく過程で黒くなってくるところから命名したのだそう。
それよりもびっくりなのが、この写真の壺。
江戸時代から使われているものもあって、この壺で黒酢を作っているんだそうな。
すごい手間暇。

個人的にものすごい気に入ったのが、りんご黒酢牛乳割り。

とってもおいしいんだけれど、オリゴ糖いりなので、あたしみたいに胃腸がゆるゆるの人が毎日のように飲むと大変なことになる。
ご注意を!
お通じが気になる人には超絶おすすめ!
******************************
ブログランキングへ参加しています!
鹿児島の黒酢が気になった方はぽちっと!


胃部X線検査終了。
バリウムは秒殺で飲むことでお口キレイに。
そのあとは台の上で、これ以上ない高速回転で3回回ったら、
マイクから「いいですね~。すごくいい動きです」と褒められた。
褒められてのびるこw
スポンサーサイト