ピーチの上海便の取材でヘトヘトになったゆきんこ。
深夜着、早朝出発はこたえるわ・・・しかも、仕事帰りに行き、帰ってきて家に帰らず仕事へ直行。
おかげで肌荒れはするわ、体力は戻らないわでひどい1か月であった・・・(←引きづりすぎw)
てことで、空港のロビーで一夜をあかすということなんてとうていできないゆきんこはもちろん宿泊。取材だし、その辺は泊まらせてもらいませんと。
で利用したのがここ↓
浦東国際空港直結のリーズナブルホテル!上海大衆空港賓館(ダージョン エアポートホテル)
ほんとに空港直結。
直結具合は記事を読んでいただければわかるが、本当に便利。
歩くといっても3分くらいか。
で、これが、第一と第二の間、リニアの前にある円柱である。これが、ホテルのロビーに行く入口。
これだけ、大衆空港賓館ってでかでかと書いていたらわからないってことはない。
部屋もそこそこ広くて、キレイだし、無料のミネラルウォーターもある。バスタブはないが、シャワールームはガラス張りでしきられ、トイレと洗面が一緒でもべちゃべちゃってことにはならない。
予想以上にキレイでびっくり。
宿泊予約サイトや日によっても違うが、1室7000円くらい。二人で泊まったら一人3500円!
海外って1室値段だから割安感がある。日本は一人いくらって取るから高いんだよな。
サービス料か?
宿泊予約サイトは、楽天やホテルコム、エクスペディアなどを比較するといいが、韓国、台湾、中国系で調べると、アゴダが安いときが多い。
ま、これも日によってエクスペディアで格安バーゲンやってたりするときはこっちのほうが安いし、楽天のポイントためている人なら楽天のほうが安いだろう。
とにかく、海外宿泊を予約する際は比較!これ鉄則!
ということで、空港直結の割には安いし、キレイだしなかなかのホテルなのだが・・・やっぱり中国。
接客態度がひどかった・・・
夜中の1時にチェックインをしたのだが、激混み。上海の空港は24時間なもんで、夜中でもというより夜中だからこそ、チェックインが多いとは思うが、それもそういうホテルなんだから仕方ないんだろう。
で、フロントの若造。にこりともせず、目もあわせず
「パスポート、デポジット」
という。は?全額、もう払ってあるし、なんでデポジットなんだよ~と思い、問いただすと
「300元」とだけいう。
いや、だから、デポジットの理由を聞いてるだけどもといっても、まったく答える気もなく、めんどくさそうに早くしてくれよという感じ。でも、まあ隣の外国人もしぶしぶ払っていたし、払うか!と思ったら、そうだ!まだ両替してない!!!と思い、キャッシュがないというと
「クレジットカード」
というか、お前は単語しかしゃべれないのかよ。クレジットカード出すのいやなんだけど・・・といろいろ言ってみたものの、
「チェックアウトのときにキャンセルする」
なのだそうだ。よくわからんが、もうカードを出さないとチェックインできないし、仕方なく払った。
あ~、腑に落ちない。まあ、中国人ってよくホテルの物持っていくっていうしな。
で、ようやっと無愛想な兄さんから鍵と部屋番号をもらった。
このときも何も言わずに渡しただけ。
てことで、724号室って書かれたら7階だと思って、いったら600番台の部屋しかない!!!!
8階ってくらい言ってくれよ!
中国人からしたら当たり前なのかもしれないが、こっちからしたらわからんのだけど。
ちなみに、兄さん、朝ごはん会場も教えてくれないから、自分から聞いたらしぶしぶ答えた。
しぶしぶじゃね~んだよ!!!
ほんと、接客って概念がないんだよね。まじで。
いくら安いからってこれはない!ほんと態度がひどすぎた。
とプンプンしていたのだが、チェックアウトしてくれたお兄さんはクレジットカードのキャンセルをスムーズにしてくれて、ちゃんとありがとうも言ってくれた。
夜のアルバイトの教育がなってないのか。
が、これまた腑に落ちないのだが、部屋の様子なども確認せず、すぐにキャンセル手続き。やっぱりデポジットする意味ないんじゃね?手続きが面倒なだけじゃん。
もう一つ残念なのが、朝ごはん。
40元と超格安で食べられるのだが、何を食べても味がしない。
塩をいれてないのか?
まあ、かろうじておかゆと豆乳はいけたが、おかずがことごとくおいしくない。
パンもまずまず。
塩コショウをつけたら食べれるけども、パンチが・・・
ま、安さを求めるという若者であればいいかもだが、そこそこ舌が肥えてしまったおばばにはちょっと満足できない感じ。
ということで、寝るには安くてキレイで最高だけれども、サービスなどを求めてはいけないホテルということで。
空港ホテルだからこんなんでいいのか。
それにしても接客態度悪い・・・日本のあのすばらしいホスピタリティーに慣れていると、まじで腹立つのよな。
ま、チェックアウトの男子の対応がよかったからよしとしよう。
しかも、卓球の愛ちゃんの旦那並みのイケメンだった(←おばばは若いイケメンに弱い)
******************************
ブログランキングへ参加しています!
上海空港直結ホテルが気になった方はポチッとお願いします!



紅白の出場歌手が決まりましたよね。
個人的にはなんで売れてない人が毎年出てるの?
というのは思わなくて、往年の歌を歌うのはありだと
思っている。だから、演歌は絶対必要派。
若い人たちで埋め尽くされたら民放でやっている歌謡祭と
一緒になっちゃうじゃん!
細川たかし、残念だわ~。
深夜着、早朝出発はこたえるわ・・・しかも、仕事帰りに行き、帰ってきて家に帰らず仕事へ直行。
おかげで肌荒れはするわ、体力は戻らないわでひどい1か月であった・・・(←引きづりすぎw)
てことで、空港のロビーで一夜をあかすということなんてとうていできないゆきんこはもちろん宿泊。取材だし、その辺は泊まらせてもらいませんと。
で利用したのがここ↓

ほんとに空港直結。
直結具合は記事を読んでいただければわかるが、本当に便利。
歩くといっても3分くらいか。

これだけ、大衆空港賓館ってでかでかと書いていたらわからないってことはない。

予想以上にキレイでびっくり。
宿泊予約サイトや日によっても違うが、1室7000円くらい。二人で泊まったら一人3500円!
海外って1室値段だから割安感がある。日本は一人いくらって取るから高いんだよな。
サービス料か?
宿泊予約サイトは、楽天やホテルコム、エクスペディアなどを比較するといいが、韓国、台湾、中国系で調べると、アゴダが安いときが多い。

とにかく、海外宿泊を予約する際は比較!これ鉄則!
ということで、空港直結の割には安いし、キレイだしなかなかのホテルなのだが・・・やっぱり中国。
接客態度がひどかった・・・

で、フロントの若造。にこりともせず、目もあわせず
「パスポート、デポジット」
という。は?全額、もう払ってあるし、なんでデポジットなんだよ~と思い、問いただすと
「300元」とだけいう。
いや、だから、デポジットの理由を聞いてるだけどもといっても、まったく答える気もなく、めんどくさそうに早くしてくれよという感じ。でも、まあ隣の外国人もしぶしぶ払っていたし、払うか!と思ったら、そうだ!まだ両替してない!!!と思い、キャッシュがないというと
「クレジットカード」
というか、お前は単語しかしゃべれないのかよ。クレジットカード出すのいやなんだけど・・・といろいろ言ってみたものの、
「チェックアウトのときにキャンセルする」
なのだそうだ。よくわからんが、もうカードを出さないとチェックインできないし、仕方なく払った。
あ~、腑に落ちない。まあ、中国人ってよくホテルの物持っていくっていうしな。

このときも何も言わずに渡しただけ。
てことで、724号室って書かれたら7階だと思って、いったら600番台の部屋しかない!!!!
8階ってくらい言ってくれよ!
中国人からしたら当たり前なのかもしれないが、こっちからしたらわからんのだけど。
ちなみに、兄さん、朝ごはん会場も教えてくれないから、自分から聞いたらしぶしぶ答えた。
しぶしぶじゃね~んだよ!!!
ほんと、接客って概念がないんだよね。まじで。
いくら安いからってこれはない!ほんと態度がひどすぎた。
とプンプンしていたのだが、チェックアウトしてくれたお兄さんはクレジットカードのキャンセルをスムーズにしてくれて、ちゃんとありがとうも言ってくれた。
夜のアルバイトの教育がなってないのか。
が、これまた腑に落ちないのだが、部屋の様子なども確認せず、すぐにキャンセル手続き。やっぱりデポジットする意味ないんじゃね?手続きが面倒なだけじゃん。

40元と超格安で食べられるのだが、何を食べても味がしない。
塩をいれてないのか?
まあ、かろうじておかゆと豆乳はいけたが、おかずがことごとくおいしくない。
パンもまずまず。
塩コショウをつけたら食べれるけども、パンチが・・・
ま、安さを求めるという若者であればいいかもだが、そこそこ舌が肥えてしまったおばばにはちょっと満足できない感じ。
ということで、寝るには安くてキレイで最高だけれども、サービスなどを求めてはいけないホテルということで。
空港ホテルだからこんなんでいいのか。
それにしても接客態度悪い・・・日本のあのすばらしいホスピタリティーに慣れていると、まじで腹立つのよな。
ま、チェックアウトの男子の対応がよかったからよしとしよう。
しかも、卓球の愛ちゃんの旦那並みのイケメンだった(←おばばは若いイケメンに弱い)
******************************
ブログランキングへ参加しています!
上海空港直結ホテルが気になった方はポチッとお願いします!



紅白の出場歌手が決まりましたよね。
個人的にはなんで売れてない人が毎年出てるの?
というのは思わなくて、往年の歌を歌うのはありだと
思っている。だから、演歌は絶対必要派。
若い人たちで埋め尽くされたら民放でやっている歌謡祭と
一緒になっちゃうじゃん!
細川たかし、残念だわ~。
スポンサーサイト
トラックバックURL↓
http://yukinnko21.blog17.fc2.com/tb.php/1260-837c6b77
| ホーム |