
どろんこのまま圧力鍋へ。
圧力開始したらすぐに火を止める。
大体ガイド本には1分とか書いてるけど、1分やると柔らかくなりすぎて逆に剥きづらくなるので注意。
熱いうちのほうがむきやすいから、熱いのを我慢しつつ、手の上で躍らせながら指に力をいれるとびっくりするぐらいツルンとむける。

むけるというかぱっくり割れてくれることも。
ちょっと冷めてからでも剥けるけど、気持ちよくツルンとむきたいなら、熱いうちで!
今までの苦労はなんだったんだ!ってくらい気持ちよくむける。

アツアツは、つぶすとモチモチスイーツみたいでついつい食べ過ぎてしまう。
むきながら、3個一気食いして、ちょっとおなか重たいw
なぜ今まで誰も教えてくれなかったのだ~~~!
っていうくらい素敵発見!
******************************
ブログランキングへ参加しています!
里芋の剥き方が気になった方はぽちっと!


GoToイートポイントが入ってきたものの
また同じメンバーで行くのにも予定がなかなかあわぬ。
友達同士でいくときは使いづらいな。
これ家族だったらめちゃくちゃいいかも。
くら寿司無限無料ループなんて使い方している人もいるみたいだけど
おうち時間が長くなった今、外に食べに行くのがめんどくさくもある
ゆきんこさん
こんばんは。
皮を包丁でやらなくても済むなんていいですね!でも私、圧力鍋持っていないんです。
いつも包丁で剥いていますが、買ってきて剥くのが面倒で放置して捨てることもよくあります。剥いた冷凍が売っていますが日本の里芋が欲しくてパッケージ確認するといつも中国産でやめています。
また、色々な事教えてくださいね。
今日は東京は雨が降ったり止んだりで、それを理由に外に出ませんでした。
でも、隣の家の足場組立作業が朝からあったみたいで鉄管音とおっちゃんの声で睡眠妨げられました。というのは、「怖い怖い怖い!死にたくなーい!」「「怖い怖い怖い怖い怖い!」←早口「やだ!やだ!やだ!死にたくないー ー!」「あっ!あっ!あっ!落ちるーー!」とか 半叫び声が時折聞こえてくるんですよね。作業箇所を移動したのか作業音も向こう側になった時も「あ゛、あ゛、あ゛、あ゛ーーー!」と叫び声が聞こえました 笑 オネエの新人なのか 笑 そばにいるっぽいおっちゃんの指導や受け答えは淡々とでした。 朝方寝たので起きて様子見る事が面倒で覗いていませんが。明日も来るなら顔見たいです 笑
ゆきんこさん、こちらにいらしていたみたいですね。東京駅はコロナ流行前まで毎日通勤駅でしたが構内はご無沙汰中です。
2020.12.05 21:12 URL | Ruy #lTI6QZNk [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://yukinnko21.blog17.fc2.com/tb.php/1620-3cce10a8