最近、ちょっと春めいてきたなと思いきやまたしても冷たい雨が降る本日。
今年は寒い日が続きましたが、そんな日の定番の夕飯がチゲ鍋。
韓国に行ったときに念願のおひとり様用チゲ鍋を購入したので今年はヘビロテしているのである。
南大門市場のカルグクスを食べ終わり、そのまままっすぐメイン通りを歩いていると、調理器具屋を発見!
念願の蓋付きおひとり様用チゲ鍋がこんもりともられている。
興味津々でどの大きさにしようかな~と悩んでいるのに誰一人声をかけてこない。
商売っけないな~と思っていると、やっとお兄さんが
「何個?」
と言ってきた。いや、そもそもまだ買うとは言っておりませんが・・・
「いくら?」
と聞いたら一つ3万ウォン!
高ッ!
完全に吹っかけられているので、とりあえず
「2つ買ったら?」
とまとめ買いを提案すると
「5万ウォン」
と若干は安くなった。
しかし、2つで3500円とは・・・(平成23年11月レート)
そのあと、高いからまけてといって4万ウォンにはなったがそこからがまったく安くならない。
こうなると次の作戦。もう帰るよ~と言って、本当は買うつもりなのに帰るふりをしてみた。
こういった場合、追いかけてきて
”じゃあ、いくらならいいんだ?”
とくるはずが・・・
あれ?こない?おじさん吹っかけてたんじゃないの?
こうなると戻るに戻れない。戻ったら4万ウォンで購入しなければいけなくなる。
まあ、またあるだろうと先に進むと、またしても調理器具屋。
こういった市場はエリアによって売るものが分かれているため、同じものを売る店が密集しているのだ。
そして、やっぱり発見!蓋付きおひとり様用鍋!
今度は失敗してはいけない!
ここはやや商売っけがありすぐにおじさんが近寄ってきた。
「これいいでしょ。お買い得だよ。2つで4万ウォンだよ」
と聞いてもないのに2つ持っていたからか2つの値段を言ってきた。
さっきは値下がって4万ウォンだったのに最初からこの値段。値下がるか?
「高いな~、もうちょっと安くならない?」
と聞くと、3万5千ウォンまで下がった。
そこからはなかなか下がらず、じゃあ、ファイナルプライスはいくらだ!と聞いてきた。
さっきの失敗もある。ここはあまり安すぎない値段でいかないと最後は無視されてしまう。
他のアジア圏の市場とは違うぞということで警戒して
「3万ウォン!」
と言ったら、にこにこして新聞紙で包み始めた。
いつも思うんだけど、買うとは言っておりませんが・・・蓋も鍋敷きもつけてくれたのでよいことにしよう。
と苦心して買った蓋付きおひとり様用チゲ鍋がこちら↓

そして、このお鍋を使って、週1でチゲ鍋を作るゆきんこである。
体があったまるし、野菜はいっぱい取れるし、最後はご飯をいれてクッパにもできるし、大活躍!
自家製キムチがいつも常備されているゆきんこ宅はチゲ鍋したい放題である。
と購入は大成功!と思いきや、先日、大阪駅前ビルでご飯を食べたときに韓国ショップを発見。
店先に同じ鍋が並んでいた。お値段・・・
750円!
え?ゆきんこは1050円でわざわざ韓国で購入し、重い思いをして帰ってきたのだが・・・
大阪のほうが安い?!
よく見ると、蓋がついてないのでその分安いのかとは思うが、いやいやそもそも現地で購入しているんだからもっと安いはず・・・
あんなに頑張ったのに、結局、ぼられていたゆきんこである。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
おひとり様用チゲ鍋が気になった方はポチッとお願いします!



プーチン首相が大統領に返り咲きましたね~。
去年12月の不正疑惑があったにも関わらずのこの人気。
あの涙はいろんな思いがあったんでしょうね~。
小沢さんとは違うな・・・
今年は寒い日が続きましたが、そんな日の定番の夕飯がチゲ鍋。
韓国に行ったときに念願のおひとり様用チゲ鍋を購入したので今年はヘビロテしているのである。
南大門市場のカルグクスを食べ終わり、そのまままっすぐメイン通りを歩いていると、調理器具屋を発見!
念願の蓋付きおひとり様用チゲ鍋がこんもりともられている。
興味津々でどの大きさにしようかな~と悩んでいるのに誰一人声をかけてこない。
商売っけないな~と思っていると、やっとお兄さんが
「何個?」
と言ってきた。いや、そもそもまだ買うとは言っておりませんが・・・
「いくら?」
と聞いたら一つ3万ウォン!
高ッ!
完全に吹っかけられているので、とりあえず
「2つ買ったら?」
とまとめ買いを提案すると
「5万ウォン」
と若干は安くなった。
しかし、2つで3500円とは・・・(平成23年11月レート)
そのあと、高いからまけてといって4万ウォンにはなったがそこからがまったく安くならない。
こうなると次の作戦。もう帰るよ~と言って、本当は買うつもりなのに帰るふりをしてみた。
こういった場合、追いかけてきて
”じゃあ、いくらならいいんだ?”
とくるはずが・・・
あれ?こない?おじさん吹っかけてたんじゃないの?
こうなると戻るに戻れない。戻ったら4万ウォンで購入しなければいけなくなる。
まあ、またあるだろうと先に進むと、またしても調理器具屋。
こういった市場はエリアによって売るものが分かれているため、同じものを売る店が密集しているのだ。
そして、やっぱり発見!蓋付きおひとり様用鍋!
今度は失敗してはいけない!
ここはやや商売っけがありすぐにおじさんが近寄ってきた。
「これいいでしょ。お買い得だよ。2つで4万ウォンだよ」
と聞いてもないのに2つ持っていたからか2つの値段を言ってきた。
さっきは値下がって4万ウォンだったのに最初からこの値段。値下がるか?
「高いな~、もうちょっと安くならない?」
と聞くと、3万5千ウォンまで下がった。
そこからはなかなか下がらず、じゃあ、ファイナルプライスはいくらだ!と聞いてきた。
さっきの失敗もある。ここはあまり安すぎない値段でいかないと最後は無視されてしまう。
他のアジア圏の市場とは違うぞということで警戒して
「3万ウォン!」
と言ったら、にこにこして新聞紙で包み始めた。
いつも思うんだけど、買うとは言っておりませんが・・・蓋も鍋敷きもつけてくれたのでよいことにしよう。
と苦心して買った蓋付きおひとり様用チゲ鍋がこちら↓

そして、このお鍋を使って、週1でチゲ鍋を作るゆきんこである。

自家製キムチがいつも常備されているゆきんこ宅はチゲ鍋したい放題である。
と購入は大成功!と思いきや、先日、大阪駅前ビルでご飯を食べたときに韓国ショップを発見。
店先に同じ鍋が並んでいた。お値段・・・
750円!
え?ゆきんこは1050円でわざわざ韓国で購入し、重い思いをして帰ってきたのだが・・・
大阪のほうが安い?!
よく見ると、蓋がついてないのでその分安いのかとは思うが、いやいやそもそも現地で購入しているんだからもっと安いはず・・・
あんなに頑張ったのに、結局、ぼられていたゆきんこである。
******************************
ブログランキングへ参加しています!
おひとり様用チゲ鍋が気になった方はポチッとお願いします!



プーチン首相が大統領に返り咲きましたね~。
去年12月の不正疑惑があったにも関わらずのこの人気。
あの涙はいろんな思いがあったんでしょうね~。
小沢さんとは違うな・・・
スポンサーサイト
ぼられたかどうかは不明ですが
もしかしてEマートとかで買うほうが安いかもです・・・^^;
お一人様用鍋って欲しいんですが
うちってオール電化なので
なかなか見つからないのですよ・・・・・
2012.03.11 10:45 URL | ここあ #kpjYxc8I [ 編集 ]
ここあさん
しかし、ネットで買ったほうが安かったです・・・
あきらかに最近の南大門市場は高いような気が・・・
韓国コスメもGmarketで買ったほうが安いというのはどういうことだ?と思っています。
オール電化だといろいろ決まっちゃうんですね。
このお一人様鍋はかなりいいです。
ゆきんこはトマトの皮むきのためにガスキッチン派です!
2012.03.11 15:35 URL | 浮き草ライターゆきんこ #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://yukinnko21.blog17.fc2.com/tb.php/533-504012fc
| ホーム |